![]() 小諸の布引観音は寒の中です。 しかし、全面氷瀑とはなっていませんでした。 暖かいんです。 ![]() 牛岩です。 季節によって、岩に表れている牛の姿が認めがたいのですが、 今回、よく牛の形が出ています。 牛に引かれて善光寺参りです。 ![]() 冬、。。。 まるは写りません。 ![]() 冬景色の中、観音堂を眺めます。 ![]() 観音堂から本堂を振り返りました。 やはり殺風景な冬景色です。 信濃路もこれから大寒です。 ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ*** スポンサーサイト
|
![]() |
ここはヤマブキのときが好きです。
桜の頃はまだ寒いです。 ヤマブキの頃春が来たなあと感じます。 こんにちは。
牛岩・・そう言われてみれば・・ 仁王さん、お馴染ですが今回は・・ 冬枯れの寂しい風景ですね。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/01/17 16:54】| | # [ 編集 ]
氷柱が見事ですね☆
善光寺でトウガラシをたんまりかけて、お蕎麦で体を温めましょう☆ おはようございます
冬枯れの景色も 雪の北海道から見ると 豊かに見えてしまいます 大寒 風邪をひかないように・・ 今日もどうぞお元気でお過ごしくださいませ ぽち ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|