fc2ブログ
月見草
月見草1

横浜の月見草は道路脇に咲きます。


月見草2

太宰が見た、富嶽百景月見草と同じでしょうか?



月見草3

蕾です。

なにやら、呪文が書かれているようですよ。



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2011年02月11日更新】>










   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


関連記事
スポンサーサイト



【2011/09/09 05:00 】 | 身近な自然 | コメント(5) | トラックバック(0)
<<ベニテングタケ | ホーム | リンゴ畑>>
コメント
やはり呪文は凡字でしょうか。

なんて書いてあるのでしょうね。

一つ一つ違っているのかもしれません。
【2011/09/11 14:40】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
梵字が書かれているようです。
昨日のはアダムとイブだったんですね。
鈍いもので・・失礼しました。
【2011/09/09 17:05】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
(^^)
子供の頃はそこいら中に咲いていましたが、実家に帰ってみると、ここ最近全く咲いていません。
好きな花だったので、寂しい気持ちです。

梵字のようですね!!
【2011/09/09 16:14】| URL | kana #- [ 編集 ]
こんにちは。

こんなに きれいな月見草初めて見ます♪

pp
【2011/09/09 15:37】| URL | トマトの夢3 #- [ 編集 ]
おはようございます。
こんな模様があるのですね。
【2011/09/09 05:31】| URL | もへじ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |