fc2ブログ
ブラウン管発祥の地
ブラウン管発祥の地1

川崎駅にあるちょっとしたスペースです。


ブラウン管発祥の地2

堀川町工場とあります。


ブラウン管発祥の地3

ここは東芝のブラウン管発祥の地。

今は液晶ばかり。

ブラウン管は色はきれいです。

ブラウン管発祥の地4

工場の柱の跡でしょうか。

サザエさんに出てくるテレビはブラウン管です。

今は、液晶しか知らない子供もいるんですね。



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>










   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


関連記事
スポンサーサイト



【2012/10/07 05:00 】 | 文化的なこと | コメント(2) | トラックバック(0)
<<うさぎ | ホーム | ユガテ>>
コメント
川崎は工場地地域のイメージが強いうですが、今は近代的なビルが林立しています。
でもちょっと探すと歴史がありますね。
【2012/10/08 16:22】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
懐かしいですね。川崎駅。
駅のそばにあった東芝工場は
なくなってしまったんですか?
もう、ずいぶん昔の川崎駅近くしか
知らないんで。
【2012/10/07 14:55】| URL | ごくしげ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |