電車に乗っていると、どうやってあんなところに描いたんだろうという落書きもあります。 遺跡で、自分の名前を彫る人もいます。 鎌倉もすごいです。 いったん彫られたものはもとに戻りません。 明月院の戒めを心に刻みましょうね。
【2007/06/14 06:31】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
最近のらくがきは、消すのがもったいない。 アート感覚に優れているような? なんていうと怒られそう(笑)・・・。
【2007/06/13 22:49】| URL | はな #mQop/nM. [ 編集 ]
ポップアートの巨匠、キース・へリング氏も、落書きからの出発ですからね。 もしかして、このなかの誰かが巨匠と呼ばれるようになるのかもしれません。
しかし、プロアマ問わず、最近のアート(音楽も、絵画も)からは、どういう訳か、メッセージ性というものが感じられません。
なんだか、流行に乗って一発当てようという臭いが鼻につきます。
【2007/06/13 22:22】| URL | きなこ。 #OjdpLGOs [ 編集 ]
これを描いた人は、自分の心に落書きされないと、 痛みがわからないんだろうなぁ・・・。 注目されて本人は満足なのかもしれませんが、 違う意味で注目されていることに、 全然気付いていないんでしょうね。
【2007/06/13 19:53】| URL | ギターオヤヂ #QjtTlS4. [ 編集 ]
これはかなりの時間がかかりそうなものですね~! もっと他のことに時間を使って欲しいものですね~。 こんなに上手だったら、 書いて欲しい人と言う人がいるかもですよね~。 ところでリンクさせていただきましたので..。 これからもよろしくお願いします!
【2007/06/13 13:52】| URL | コメット #- [ 編集 ]
描いた人は、同じように心も汚れて いくんだろうな・・・。 悲しいです・・・。
【2007/06/13 11:28】| URL | かなぶぅ #- [ 編集 ]
今はどうか知りませんが、昔、アメリカの 下街にこんな落書きいっぱいありましたねー。 その、マネかどうか、本人はかなり本気で 書いたものもあるんでしょうねー。
【2007/06/13 10:57】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
ピンピンシニア 様 お早うございます ご訪問コメント戴きまして 我が拙な絵をご鑑賞戴きまして 有り難うございました。 絵画初めて見ましたが年齢が年ですから 難しいです。眼とか服。着物が 上手く描ければ絵が活きて来ると 思いますが。中々上手くは行きませんです 有り難うございました。 今後とも宜しくお願い致します
ピンピンシニア 様 冨士丸
【2007/06/13 07:23】| URL | 鷹野 冨士丸 #2u.skda2 [ 編集 ]
最近、多いですよね… うちの近くにも変な場所に書いてあったりして 見ると溜息が出ちゃいます。
ここの場所は、何度か通った事がありますが 確かに怖いですよね… ドラちゃん、怖いよ…(ToT)
【2007/06/13 06:58】| URL | 海月 #9xVGaoVI [ 編集 ]
 |