fc2ブログ
小机城跡
1022小机城跡6

横浜線の小机城跡に行ってきました。
空堀です。

1022小机城跡2

竹の落ち葉が堀を埋めています。

1022小机城跡7

切った竹を並べて、竹灯篭の準備を行っていました。
【平成18年10月28日(土) 17:00~20:00(入場は19:30まで) 屋外
雨天時は10月29日(日)に延期、さらに雨天は11月3日(祝・金)に延期】
だそうです。

1022小机城跡1

このお社の朱塗りの屋根、浮き出ているように見えませんか?

関連記事
スポンサーサイト



【2006/10/22 07:40 】 | 未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)
<<冬の気配 | ホーム | たくましいということ>>
コメント
古城には松風が似合うのかもしれないです。
城跡に竹。竹を揺らす風は人のささやきに聞こえるような気がします。
【2006/10/23 05:40】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
ピンピンシニアさん、

先ほどは私のオウチでコメントを残して頂いて、有難うございました。
お返事書いて、私もお邪魔しちゃいました♪

この朱塗り屋根のお社、ちょっとビビビ。
ズンズン近づいてきそうというか、逆に吸い込まれてしまいそうな気がしました。
そういう映画のロケに使えそうですね…。
少し不謹慎でした。失礼しました。
【2006/10/22 23:19】| URL | mint blue #TY.N/4k. [ 編集 ]
秋にこうゆう場所に来ると季節感をすごく感じることができるでしょうね^^

【2006/10/22 22:26】| URL | ショウ #94L/QBIE [ 編集 ]
おはようございます
見えます、見えます(*^^*)

とても神聖な場所ですね。
ちょっと怖い所だけれど
夏に行ったら風が気持ち良さそうですね(*^^*)
【2006/10/22 08:01】| URL | 海月 #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |