fc2ブログ
ランドマークタワー
ランドマークタワー1

見上げたもんだぜ、屋根屋のふんどし


いや、ランドマークタワー



ランドマークタワー2

入口付近です。


ランドマークタワー3

クイーンズスクエアーへの連絡通路


ランドマークタワー4

展望台は入場料金1000円なり


ランドマークタワー5

やっぱし、首が痛い。


まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


スポンサーサイト



【2013/05/02 05:00 】 | 人工のもの | コメント(2) | トラックバック(0)
こいのぼりかも
こいのぼり1

端午の節句はまだだけど

こいのぼり



こいのぼり2

最近とんと見ない建設風景。

アベさんのおかげでしょうか。



こいのぼり3

まとめて吊り上げて、必要箇所に順番に降ろしていってます。

これは効率がいいけど工程管理が大変そうです。

コスト競争力はこういうところから生まれているのかも。







まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2013/04/10 05:00 】 | 人工のもの | コメント(3) | トラックバック(0)
トンネル
これは昨年の写真です。

桜が咲いていたころ、ここを通りました。


トンネル1
今年は、天気が良ければ、

今週末にここを通る予定。


トンネル2
毎日は疎ましいことが続いており、長く感じますが、

昨年を振り返ると、昨日のことのよう。

過ぎた時間はどんどん圧縮されて、記憶の中に埋もれていくのかもしれないです。


まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>










   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2013/02/18 05:00 】 | 人工のもの | コメント(3) | トラックバック(0)
聖橋
聖橋1
ふと立ち止まり、眺める聖橋


聖橋2
中央線と丸の内線が交差する瞬間を待っていると、

??

橋げたの下から、物体出現です。


聖橋3
日木船が物体を岸に押し付けています。


聖橋4
L字型のコンクリート構造物です。

はてはて、、、、何に使うのでしょうね??



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2013/02/17 05:00 】 | 人工のもの | コメント(3) | トラックバック(0)
銃眼
銃眼1
三浦の海岸沿いで見つけたものです。


銃眼2
銃眼ですね。


銃眼3
国土防衛のためのに作られたものでしょう。

人が二人も入れば満杯の小さな穴です。


銃眼4
中にはゴミが、、、。

いつの時代のものでしょう。

古いけどコンクリートが使われています。


まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2013/01/22 05:00 】 | 人工のもの | コメント(4) | トラックバック(0)
浜辺の木琴
20120303壊れた木琴1

砂浜には


20120303壊れた木琴2

壊れた木琴が、、、、。


誰もいない海です。


まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>










   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2013/01/06 06:17 】 | 人工のもの | コメント(4) | トラックバック(0)
明カリマス
電飾1
今日はイブ


電飾2
いつも思い出せません。

マッチ売りの少女がイブなのか、

フランダースの犬がイブなのか。


電飾3

きれいだけど、冷たい色です。


電飾4

ネロがアントワープ大聖堂でみた光とは、

このようなものだったのでしょうか・・・・・・


電飾5

ふと現実に戻ると、

それはタタクシーの待ち行列の明かりでした。



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2012/12/24 08:02 】 | 人工のもの | コメント(3) | トラックバック(0)
LAWと銀杏
【本日の写真はすべて拡大できます】


衆議院選挙が終わり、自由民主党が圧勝しました。

政治家並びに取り巻き連中の利権追求の政治ではなくて、
国民のための政治を期待します。


ということで今日は明るい未来を象徴するような黄色をテーマとしてみました。


パソコンが入れ替わって1週間がたち、多少は慣れてきました。

前のと比べて性能が上がっているはずなのですが、あまり実感できていません。
そこで、この前靖国神社に行ったときに撮影しておいたLAWファイルを現像してみることにしました。
ソフトはパナソニックのSILKYPIX Developer Studio 3.1 SEです。


撮影箇所3つに対して、オリジナル写真とそれをトリミングして暗い現像と明るい現像をして並べてみました。



靖国銀杏1
【オリジナル写真】

ちょっと逆光の銀杏です。

LAWからJPEGへ。。。。。

えっ????

速すぎます。

電子レンジで一番最初に燗をつけた時のあの驚きと同じです。


う~ん、、、この現像速度はすごい。

新幹線のひかり号に最初に乗ったとき、電柱が見えなくて驚いた時と同じです。

歳がわかってしまいますね。


真ん中あたりをトリミングしました。


靖国銀杏1暗い
【暗めの現像】

もうちょっと暗くしてもよかっらですかね。


靖国銀杏1明るい
【明るめの現像】

まぶしいです。



靖国銀杏2
【銀杏の絨毯】

左上の人が入らないようにトリミングしました。


靖国銀杏2暗い
【暗めの現像】

朝日か夕日を思わせます。


靖国銀杏2明るい
【明るめの現像】

一面の砂金です。


靖国銀杏3
【完全逆光】

お日様周辺をトリミングしてみます。


靖国銀杏3暗い
【暗めの現像】

森の中から朝日を見ているような、、、。



靖国銀杏3明るい
【明るめの現像】

て、天使が舞い降りてきました。




遊んでしまいました。

ハハ



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2012/12/17 05:00 】 | 人工のもの | コメント(4) | トラックバック(0)
日本丸メモリアルパーク
日本丸1

メインマストの上部マストです。

昭和27年から40年使用されました。

樹齢約200年のヒノキ製です。



日本丸2

日本丸はディーゼルエンジンを両舷に備えています。

左舷の予備用スクリューが展示されています。


日本丸3

全長:97m

幅:13m

総トン数:2278トン


日本丸4


いつも横をサッと通り過ぎてしまう日本丸


日本丸5

そのうちに、ちゃんと見学するからね。



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>










   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2012/09/17 05:05 】 | 人工のもの | コメント(2) | トラックバック(0)
飛行機雲
飛行機雲1

携帯のカメラで写した飛行機雲。

見えませんか?


飛行機雲2

まだ見えませんか?


飛行機雲3

今度は見えたでしょ。

今の携帯はもっとすごいカメラが搭載されているようです。

電池切れにご用心。


まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>










   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2012/09/12 05:00 】 | 人工のもの | コメント(4) | トラックバック(0)
| ホーム | 次ページ