fc2ブログ
上野大仏(2013年1月)
上野大仏1
上野のパゴダです。

(上野のパンダは、ここから遠くありません)


上野大仏2

後光でまぶしい上野大仏様です。

別名「合格大佛


上野大仏3

合格をよろしくお願いします。

ポケットに入っていた5円玉でお祈りをしました。

(写真の方は知らない人です)





まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2013/01/17 05:00 】 | 神社仏閣 | コメント(5) | トラックバック(0)
神田明神(2013年1月)
神田明神1

神主の抑揚のある声が響き渡ります。


神田明神2

皆、頭を垂れます。


神田明神3

神社でも総合病院のような万能のところは、
祈願する人で大賑わいです。


神田明神4

美しい巫女様。

手に持っているものをセールス中。

1000円だそうです。

1万円落としたあとだから、買えません。


まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2013/01/16 05:00 】 | 神社仏閣 | コメント(4) | トラックバック(0)
上野東照宮(2013年1月)
上野東照宮1
1月の東照宮です。

ボタン園は600円。
1万円落としたあとだから入れず。


上野東照宮2
桜の葉がないので五重塔はくっきりです。


上野東照宮3
本殿は、相変わらず「絵」です。

長く工事を行っています。


上野東照宮4

「絵」でもお参りをします。

上野に来れば必ず立ち寄ってしまう場所です。



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2013/01/15 05:00 】 | 神社仏閣 | コメント(3) | トラックバック(0)
靖国神社
靖国神社1
靖国神社はいつも混んでいます。


靖国神社2
参道は黄色に覆われています。


靖国神社3
どこまでも黄色。

気持ちよくその中を歩くと、メリッ。

銀杏の実が葉っぱの下に隠れていてつぶれます。


靖国神社4
ちょうどレモン色。


靖国神社5
日の丸が空に翻り



靖国神社6
同じ色合いが厳かな雰囲気をかもし出しています。





まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2012/12/14 05:00 】 | 神社仏閣 | コメント(4) | トラックバック(0)
こんにゃくえんま
こんにゃく閻魔1

今の歳になっても、まったくその通りと思います。

ありがたいお言葉があったのは、


こんにゃく閻魔2
こんにゃくえんま


「おあな」に行けば次はここです。


こんにゃく閻魔3

サイパン玉砕の地で見失われた鐘がここにあります。


こんにゃく閻魔4

毎回思うこと、


「このこんにゃく、どうするのだろう??」


こんにゃく閻魔5

脇に塩地蔵もあるし。


まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***
【2012/11/16 05:00 】 | 神社仏閣 | コメント(6) | トラックバック(0)
おあな
伝通院に立ち寄れば、

どうしてここを立ち寄らずに素通りできようか・・・・?


いや、できない。


おあな1
門を入ると、





おあな2

おあな

霊窟です。


おあな3

鳥居の向こうにそれはあります。


おあな4

かなり近づいています。


おあな5

おあなです。


2年前と同様、ふさがれています。

霊気が外に出ないようにしているのかもしれません。


おあな6
【この写真は拡大できます】

キツネに仏頭、神様、、、いろいろあります。

万能の霊場であることは間違いありません。




まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***
【2012/11/15 05:00 】 | 神社仏閣 | コメント(4) | トラックバック(0)
伝通院
小石川植物園の帰りに立ち寄りました。


伝通院1
この前来たのは2年くらい前でした。

山門の工事が終わっています。


伝通院2

スゴイー

ピカピカの新門です。


伝通院3
本道です。


伝通院4
於大の方のお墓です。

平たく言うと、家康のおかあちゃんのお墓です。


伝通院5
千姫のお墓。

伝通院6

アンコールワット風な風景です。


伝通院7

低い秋の夕日を浴びて、瞑想です。



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***
【2012/11/14 05:00 】 | 神社仏閣 | コメント(3) | トラックバック(0)
円通寺
円通寺1
金時山へ行く途中に寄るお寺です。


円通寺2
長い石段を登ると本堂となります。


円通寺3
いつも開運を願って廻しますけど、、、。


円通寺4
キツネだからお稲荷さん関係と思うのですが、お社の穴は桃。

桃太郎の地元だからなのでしょう。
ちなみに金時山の頂上でも穴は桃の形です。


円通寺5
トウモロコシが干してあります。
(今年のものではないみたいなんですが)


円通寺6
2年前は、ここでキツネに似た犬が吠えていました。

今年は犬がいません。

犬に会うのが楽しみだったのに。



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2012/11/08 05:00 】 | 神社仏閣 | コメント(3) | トラックバック(0)
湯島聖堂
湯島聖堂1
御茶ノ水に来ればここに寄らざるを得ません。


湯島聖堂2

この、、、、、シルエットは、、、


湯島聖堂3

孔子様です。

「孔子52歳のとき定公によって中都の宰に取り立てられた」となっており、
孔子も就職には苦労したらしいです。

こちら52歳なんて昔の話になってしまい、
もうじき「耳順」です。


湯島聖堂4

電車の本の広告に、

リーダーに求められるのには、才ではなく徳であると書かれていました。

この門をくぐるとご利益がありそうです。



湯島聖堂5

本堂はイベントがあって見学できませんでした。


また、来ます。


まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2012/10/19 05:00 】 | 神社仏閣 | コメント(4) | トラックバック(0)
称名寺から称名寺へ そして献血
横浜は朝から良い天気です。
久し振りに丹沢に行こうと思いました。
インターネットの天気予報では丹沢地域も晴れ。

しかし、遠い場所にあるとはいえ台風16号が北上しています。
山の天気は変わりやすいです。
丹沢へ行くことをやめました。

どこへ行こう?

とりあえず念のため傘を持って駅へ行きました。
そしたらもう曇ってきています。

彼岸もすぐだし、称名寺へ行こう!

駅のベンチで携帯電話をいじって、来た電車に乗りました。

乗ってドアがしまったときに、傘をベンチに忘れてきたことに気がつきました。
安い傘だし、傘なしで称名寺へ行こうと思いましたが、
車窓から見る雲は黒くなっていきます。

先週も似たようなことやっていたなあと思いながら次の駅で戻りの電車に乗りました。

傘を無事回収したところで、ヒラメキが。

そうだ、久し振りに六国峠超えに行こう。

横浜駅から京急で金沢文庫へ向かいます。
途中で雨に変わりました。


称名寺から称名寺1

金沢文庫の駅です。

さっき回収した傘もあるし、この位の雨なら大丈夫と思って
ハイキングコース入口へ向かいます。


称名寺から称名寺2

久々にくる六国峠の入口です。


称名寺から称名寺3

ん??

バリケード。

落石で通行止めと。

金網を覗くと草の海。

かなり前から通行止めのようです。

迂回路は線路まで戻らないと行けません。


称名寺から称名寺4

線路まで戻ると雨は強くなりました。

これじゃあ、ハイキングコースは無理。

丹沢に行かなくて良かったあ。

そうだ称名寺へ行こう!

最初に行こうとした称名寺と違う称名寺です。
金沢文庫の称名寺です。


 称名寺から称名寺5

それほど時間をかけずに称名寺に到着です。


称名寺から称名寺6

参道は静かです。

称名寺から称名寺7

前に来たときはボランティアの案内人がうろうろしていましたが、今回は誰もいません。


称名寺から称名寺8

赤い太鼓橋です。

こちらの称名寺のほうが有名だと思います。


称名寺から称名寺9

6月にくると黄色い菖蒲が池の周りを埋め尽くしています。

ガマがありました。


称名寺から称名寺10

雨がやみません。


称名寺から称名寺11

静かな雰囲気は良いですね。


称名寺から称名寺12

隣接している公園の大木の下の雨に濡れていないベンチでランチです。


称名寺から称名寺13


称名寺を眺めながら。


称名寺から称名寺14

裏山の八角堂まで登り、藪蚊に追いかけられながら駅まで逃げてきました。

このあと横浜に戻ったのですが、時間もあるし、横浜駅から歩いて帰ってみようかと考えました。
汗をかけば家で冷やしておいたビールもうまいし。

山のショップの前を通って行ったのですが、ここは通りを一つ間違えると罠が待っています。
広い通りに出てそれを国道と錯覚して右折したのが運のつき。

変な方向に曲がっていきます。
気がつけば鶴屋町。

大回りして横浜駅に戻ってきてしまいました。

何をやっているんですかと自分に問われショボン。


せめて何か人様のためになることでも、、、そうだ、鶴屋町なら献血センターがあります。
献血をしようと献血センターへ行きました。


問診の看護婦は私を見るなり

 「ずいぶんと汗をかいてますね」 
 「はあ、あちこちを歩いてきたものですから。」
(しまった、木綿のTシャツだから汗が乾かないんだ )
 



看護婦はさらにじろじろ眺め

 「歩きながら水分は取ってましたか? 水分不足で採血すると熱中症のようになってしまいます」 
 「そりゃもちろん大丈夫」
(ビールをおいしく飲むために飲んでませんなんて言えません。
だけど、さっきラーメンの汁を飲んだから大丈夫のはず)
 



看護婦は問診表を眺めながら

 「採血後は歩いてなんか家に帰らないでくださいね。」 
 「そりゃもちろん電車で帰ります」
(地震のあとでもないのに、なんで横浜駅から歩いて帰るななんてこの人は言うのだろう?)
(ビールのこと見抜かれてしまっているのだろうか?) 


そこで検査用の採血が行われ、看護婦はさらに言いました。

 「採血前に、そこに入っているポカリスエットを1本全部飲んでください」 


見れば棚にポカリスエットが並んでいます。
紙が張ってあって、 「採血前に体温を下げないよう冷やしてありません」 。

生ぬるいポカリスエットを飲みました。

やっと献血が終わり、コーヒーを飲みアイスクリームまで食べて、のどはまったく渇いていません。

言われたとおり電車に乗ったのですが、一駅前で降りてしまいました。


ならばここから歩こう!

駅の階段も一段抜かし・・・・・あっ、、つらい、、、かなりきている、、、400CC抜いたあとだから。


称名寺から称名寺15

雨はやみ、かんかん照り。

半透明の雨傘を日傘にして歩いて家に帰りました。

その間、結構汗をか来ました。


称名寺から称名寺16

家につき、看護婦に言われたことを思い出しました。

 「家でも水分は十分飲んでくださいね」 



「ハーイ」


まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>










   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


【2012/09/18 05:00 】 | 神社仏閣 | コメント(4) | トラックバック(0)
前ページ | ホーム | 次ページ