丹沢に行ってきました。
今回行ったのは、大山-大山北尾根-札掛-長尾尾根-新大日-塔ノ岳(未遂) 最後の塔ノ岳はバテバテで未遂です。ハハ。 疲れちゃって、さっき目が覚めたところで、 撮影したものもろくに見てません。 とりあえず、秋っぽく見えるものを載せます。 ![]() 大山ケーブルの上り口では金木犀が咲いていました。 ![]() 大山の阿夫利神社の下社境内です。 紅葉は若干その兆しが見える、です。 ![]() 阿夫利神社の上社の奥の院です。 秋空が紅の神社の屋根を引き立てています。 ![]() 塔ノ岳をあきらめて降りるときに見上げた、新大日です。 紅葉はまだですけど、秋空が印象に残りました。 明日より、もう少し詳しく、経緯を載せてみたいと思います。 今回、最後の新大日-塔ノ岳の40分が登れませんでした。 紅葉は見れずとも、人生の体力の秋を見てしまいました。 トホホです。 下りに使った書策新道には、シビレマシタ。 つづき スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|