秋の山はなんといってもキノコです。

イグチです。
表面はヌルヌルしています。

イグチの裏はヒダがなくスポンジのようになっています。
毒キノコと間違えようのない食菌です。
うどんに入れるとツルツルでとてもうまいキノコです。

ウラベニホテイシメジです。
これはクサウラベニタケなどの似た毒キノコがあるので注意が必要です。
このキノコは、ちょっと粉臭がしますが、シメジです。

これはクリタケです。
クリタケご飯にするととても美味なキノコです。

これは、ニガクリタケ。
毒です。
クリタケと比べて色が全然違うのでわかります。
それに、名のとおり苦いです。
結構強い毒だそうです。

雑キノコばかりですが、キノコ汁にすると、それがまたおいしいんだ~。
秋の味覚です。自分で採るとよりおいしく感じます。
スポンサーサイト