fc2ブログ
上野公園
20140524上野公園1
不忍池の蓮はまだおとなしくしています。


20140524上野公園2
旅行しなくてもアンコールワット風の風景。


20140524上野公園3
合格大仏も、一仕事が終わり休養中です。


20140524上野公園4
さっすが徳川。まばゆいです。

20140524上野公園5
お兄ちゃん、今日も頑張ってます。


20140524上野公園6
紫陽花はまだこんな状態。


20140524上野公園7
ネムイニャー


スポンサーサイト



【2014/05/25 07:33 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
生田緑地バラ園
20140517生田緑地バラ園1
川崎の生田緑地にあるバラ園に行ってきました。

バラ園の中はバラの甘い匂いに包まれています。


20140517生田緑地バラ園2
赤いバラ

某デパートの花


20140517生田緑地バラ園3
白いバラ

クチナシの花といわれても、わからないかも。

20140517生田緑地バラ園4
黄色いバラ

赤、白、黄 と   まるでチューリップのようです。


20140517生田緑地バラ園5

ドガの踊り子が舞い降りたかのように、
決して見てはいけないアングルから・・・

はたまた、シュークリームのようにも・・・



20140517生田緑地バラ園6

痛いから離してくれよー

意味がよくわからないものも


20140517生田緑地バラ園7

一番好きなバラはコレ


会場の外の土手に咲いていました。



【2014/05/18 07:41 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
丹沢(塔ノ岳ー丹沢山)
先週に引き続き、また大倉尾根を登りました。。。

足が弱っているので、トレーニングです。



20140510丹沢1
大倉:7:00出発

塔ノ岳:9:20

今回は結構調子が良かったです。

前回は途中で足が痙攣して登りに2時間40分かかったけど

今回は極めて順調でした。



20140510丹沢2
水を少し飲んで、今回は丹沢山に向かいました。


20140510丹沢3
崩壊カ所の通過です。

花が咲いていました。



20140510丹沢4

箒杉沢です。

また、あそこを歩こう!

そのためには鍛えないと。



20140510丹沢5
塔ノ岳から50分で丹沢山到着。

2年ぶりかな。


ほとんど休まず、本日の昼食会場へ移動します。



20140510丹沢6
丹沢山から17分ほど塔ノ岳方面へ引き返します。


竜ヶ馬場です。


空いてます。よかった~



20140510丹沢7
生さまです。

トップバリューだってウマイッス。



20140510丹沢8
塩ラーメンできました。


20140510丹沢9
塔ノ岳に戻りました。

三ノ塔方面に行こうかと思いましたが、下りもトレーニングの必要あり。

大倉尾はガレてはいないけど、

石ころゴロゴロだったりで、下りも結構泣かされます。

真っ直ぐ大倉を目指すことにしました。



20140510丹沢10
今回、下りも調子が良かったです。

1時間50分ほどで大倉まで降りてきました。

ちょうどバスが出るところ。

パッと乗り込みセーフ。


また、鍛えないと。



【2014/05/11 05:51 】 | 未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
久しぶりの塔ノ岳
昨年はいろいろあって塔ノ岳には1度も行きませんでした。

その前も含めて、約1年半ぶりにバカ尾根を登ってみました。

登れるでしょうか?



丹沢1
気持ちの良い登山道です。

でも、息が上がってきています。



丹沢2
この階段まで来れました。

暑いと地獄の一段一段ですが、

まだ5月のはじめ。




丹沢3
フー

山頂につきました。

まだ何とか登れるようです。

ただし途中で痙攣をして、やっとこ着いた感じです。

風が強く寒くて、ラーメンだけ食べて、すぐに鍋割山に向かいました。



丹沢4
ここは好きなルートです。

ブナの小道です。



丹沢5
富士山が見えました。


来てよかった。





【2014/05/04 10:39 】 | 未分類 | コメント(5) | トラックバック(0)
| ホーム |