fc2ブログ
鎌倉10月下旬
20141026鎌倉10月下旬1
いつの間に、今年もこの季節になってしまったのだろう。


20141026鎌倉10月下旬2
鎌倉に秋の夕闇が迫ります。

さて、帰るとするか。






【写真は拡大できます】

スポンサーサイト



【2014/10/26 10:24 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
鎌倉 まんだら堂やぐら
20141018まんだら堂やぐら1
鎌倉の名超切通しにある、まんだら堂やぐら群が公開されています。


20141018まんだら堂やぐら2
数年この辺りにはきませんでした。

以前ここが公開されていたときはまだ調査中で、

シートがあちこちにかぶされていました。

ほぼ調査が終わったとのこと。



20141018まんだら堂やぐら3
トルコかどこかにある遺跡のようです。


20141018まんだら堂やぐら4
12月中旬まで、週末に無料で公開されています。

ぜひお立ち寄りくださいませ。



20141018まんだら堂やぐら5
そばには、こんな景色の大切岸もありますよ。


【2014/10/19 06:13 】 | 未分類 | コメント(1) | トラックバック(0)
塔ノ岳トレーニング(2014年10月)
ここずっとなのだけど、体力の低下のスピードに驚いています。

ジムでトレーニングをやるようなブルジョアではないし、

お手軽に、ワンパターンで塔ノ岳に行ってきました。



20141011塔ノ岳トレーニング1
7:05に大倉を出発です。

前に使っていたデイパックは安物で、
肩紐の縫い目から取れそうになってしまったので、
ちょっと前にアメ横で同じガラのを1080円で買いました。

そしたらそれは一回り小さいサイズなので、
余分な荷物を全部おいて結構身軽です。




20141011塔ノ岳トレーニング2
気温は23度。

でも汗をかきます。

それに、荷物が軽いはずなのにシンドイ。

抜かされっぱなしです。



20141011塔ノ岳トレーニング3
9:50に頂上に着きました。

一番早い時が9:15に着いていて、
普通は9:30~9:40に着きます。
この前は痙攣して10:30頃の到着でした。

荷物軽いのに、時間がかかります。

高齢と見受けられる方々は、実に早いです。

トレーニングを続けると鍛えることができるのでしょう。



20141011塔ノ岳トレーニング4
超大型の台風19号が接近中ですが、富士山が見えました。


20141011塔ノ岳トレーニング5
丹沢山まで行こうなどという気はさらさらなく、カンパーイです。

飲みながら思い出したのだけど、ちょうど1週間前に献血400mlをしてました。

このシンドさに何か関係あるのでしょうか?



20141011塔ノ岳トレーニング6

赤い実


20141011塔ノ岳トレーニング7

丹沢のリンドウです。




【2014/10/12 07:04 】 | 未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
PC壊れる
突然パソコンが起動しなくなりました。

予備のパソコンがないと、これで万事休す。

問い合わせのメールすらできません。

結局電話して、ハードがおかしいらしいのでパソコンは入院しました。

退院してきたら、ハードディスクは新品状態。

バックアップは知っているのに、さぼっていたからずいぶんデータがなくなりました。

お灸をすえられました。

みなさん、バックアップはちゃんとしましょうね。



パソコンのない日を約2週間経験しました。

なければないで特に困りません。

ちょっと浦島太郎になったかな。

その間、ちょっとハイキングにも行きました。



20140926おさななじみ

気になった後姿です。



【2014/10/05 20:30 】 | 未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
| ホーム |