|
今年も盆踊りが催される季節となりました。
盆踊りの写真には、まるが写ります。 先祖の霊が盆踊りを見に来たのだろうかと思いたくなる写真です。(リコーR10) 会場の空はオーブが舞い・・・
でも誰もそれに気が付いていない。(パナソニック LX3)折からの猛暑で空気中の水蒸気密度が上がり、 夕刻になると気温が下がり凝結を始めます。 会場に設置されている焼き鳥の煙を核として細かい水の粒子が出来上がり 風に流れて盆踊り会場を漂っています。
そこにストロボの光が当たるとレンズ直近の反射光が写りこみます。風の具合でなかなか良い条件が得られないのだけど、 同じ場所で別のカメラで撮影した結果が下記です。 パナソニックGF2で撮影
レンズが少し長いのでオーブが写りにくいカメラです。
真ん中の白い点は月です。
パナソニックLX3で撮影
ぼんやりですがオーブが空を覆っているのがわかります。 リコーのR10で撮影
お月様が二つあるように写りました。来週も盆踊りがあります。
わかっていても盆踊りの撮影は面白いです。
スポンサーサイト
|
 |