広告
ピンピンシニア 今日も行く
嫁が十分な小遣いをくれなくたって、飯を子供と差別されたって、俺はたくましく生きよう。あれもこれもピンピンだあ~~~ 元気です。
2017 . 09 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2017 . 11
プロフィール
Author:絵夢ロイ
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
密集している (04/15)
高遠 しだれ桜 (04/07)
久々の称名寺 (04/02)
川崎大師 (03/21)
夕焼け (03/14)
こぶし (03/13)
牛久 シャトー (03/04)
春一番前日 (02/19)
寒い山下公園 (01/29)
つらら (01/27)
最近のコメント
ゆうこん:密集している (04/15)
おばちゃん:英国連邦墓地 (05/09)
おばちゃん:三渓園 5月 (05/08)
自遊自足:お空は旭日旗 (08/16)
自遊自足:赤い羽根の花 (07/22)
yama:御茶ノ水から浅草へ (02/21)
荒野鷹虎:本日退職いたします。 (11/04)
自遊自足:退職しました (10/24)
トマトの夢3:退職しました (09/28)
絵夢ロイ:5月の紫陽花 (06/29)
最近のトラックバック
ケメのヒーリングスペース:コンタクト・・・?オーブが指し示す先にあったのは (11/05)
天文・宇宙を知る: (07/27)
カテゴリー
資格試験 (32)
身近な自然 (996)
不思議なまる (158)
鎌倉 (130)
ハイキング・遠足 (76)
どちらかというと登山 (104)
人工のもの (207)
神社仏閣 (161)
文化的なこと (152)
未分類 (406)
ごみ溜め (13)
はるばるお越しくださった方
無料カウンター
FC2ブログランキング
コツンと一発やってくださいませ
日本ブログ村
にほんブログ村
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
月別アーカイブ
2023年04月 (3)
2023年03月 (4)
2023年02月 (1)
2023年01月 (5)
2022年12月 (2)
2022年11月 (5)
2022年10月 (1)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (2)
2022年06月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (1)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (5)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年09月 (1)
2021年08月 (2)
2021年06月 (1)
2021年04月 (6)
2021年03月 (2)
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (3)
2020年08月 (3)
2020年07月 (3)
2020年06月 (4)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (3)
2020年02月 (4)
2020年01月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (3)
2019年08月 (4)
2019年07月 (2)
2019年06月 (4)
2019年05月 (3)
2019年04月 (2)
2019年03月 (4)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年09月 (2)
2018年08月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (4)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (3)
2017年11月 (3)
2017年10月 (2)
2017年09月 (3)
2017年08月 (2)
2017年07月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (3)
2017年02月 (2)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (2)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (4)
2016年05月 (3)
2016年04月 (3)
2016年03月 (3)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (4)
2015年09月 (3)
2015年08月 (5)
2015年07月 (4)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年09月 (2)
2014年08月 (5)
2014年07月 (3)
2014年06月 (5)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (4)
2014年01月 (5)
2013年12月 (5)
2013年11月 (3)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年05月 (18)
2013年04月 (23)
2013年03月 (25)
2013年02月 (24)
2013年01月 (22)
2012年12月 (24)
2012年11月 (21)
2012年10月 (21)
2012年09月 (24)
2012年08月 (19)
2012年07月 (20)
2012年06月 (27)
2012年05月 (23)
2012年04月 (28)
2012年03月 (25)
2012年02月 (21)
2012年01月 (21)
2011年12月 (28)
2011年11月 (27)
2011年10月 (26)
2011年09月 (28)
2011年08月 (22)
2011年07月 (28)
2011年06月 (26)
2011年05月 (24)
2011年04月 (24)
2011年03月 (21)
2011年02月 (25)
2011年01月 (27)
2010年12月 (29)
2010年11月 (26)
2010年10月 (27)
2010年09月 (28)
2010年08月 (22)
2010年07月 (27)
2010年06月 (26)
2010年05月 (29)
2010年04月 (29)
2010年03月 (27)
2010年02月 (25)
2010年01月 (24)
2009年12月 (29)
2009年11月 (26)
2009年10月 (27)
2009年09月 (25)
2009年08月 (24)
2009年07月 (28)
2009年06月 (26)
2009年05月 (26)
2009年04月 (27)
2009年03月 (25)
2009年02月 (22)
2009年01月 (23)
2008年12月 (23)
2008年11月 (21)
2008年10月 (23)
2008年09月 (18)
2008年08月 (20)
2008年07月 (23)
2008年06月 (28)
2008年05月 (28)
2008年04月 (30)
2008年03月 (30)
2008年02月 (28)
2008年01月 (29)
2007年12月 (31)
2007年11月 (25)
2007年10月 (29)
2007年09月 (30)
2007年08月 (26)
2007年07月 (31)
2007年06月 (29)
2007年05月 (32)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (30)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (27)
2006年09月 (30)
2006年08月 (5)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
枯雑草の巡礼日記
RUN&RUN
Night Sea
秦野の風景
四季彩写真館
りんどう林道
ポエムな気分
そろそろのんびり歩いてみようかな
枯雑草の巡礼日記
カルネドリーム
みかんのつぶやき
ちょっと立ち寄り日記
黄金の光
シルバニアコレクションと日々の出来事
曽根光明と歩く
イチオシ ヒーリングミュージック
LITTLEBEE TIME
山旅
中仙道中遊歩録
★mu-の散歩道★
Ordinary Man
不思議な不正義
ヒプノセラピースピリチャルライフ
河童のよがり事
monsirouのお買い物戦記
Natural Yasmeen
介護:気がついたらシニア
パノラマの風の雑記帳
絵咲木の陶器と猫とカフェ日記
茶道具買取・古美術やかた
バリに咲くsuirenの花
ウサギと友だち
ヒーリングカウンセラー&時々巫女
タロと青い空
Arcobaleno3
エネルギーるーむ☆ももんが
ケメのヒーリングスペース
HOLY POINT
TOMATOの夢物語
snuffkinのフォトな時間
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
バカ尾根(2017年10月)
丹沢のバカ尾根は、今年は5月に行って以来5ヵ月ぶりです。
気温も26度くらいに下がってきたので、
比較的楽に登れるかなと思ったのが大きな間違いでした。
7:25 大倉を出発です。
皆さん軽快に歩いていきます。
私も、軽快に歩きましたが、なんか違います。
大粒の汗が顔面を流れます。
9:06 戸沢との分岐を過ぎたところです。
この階段が岸壁に見えます。
しんどくて、普段ここでは水を飲まないのに水を飲みました。
9:33 気が遠くなるくらい長い時間が経った感覚で、ようやく花立小屋に到着しました。
ここまで来れば、少し気が楽になってます。
天気予報は晴れでしたが、曇りです。
汗をかいた衣服が、冷たいようで暑く変な感じです。
10:11 ようやく塔ノ岳頂上です。
長かった~。
ここから丹沢山に行こうなんて、夢にも思いません。
眺望は、西側は全部雲の中、何も見えません。
東側はかろうじて大山が見えました。
むさぼるようにこれを飲みます。
2本飲んで、いい気分になり、お昼寝タイムです。
結局頂上に2時間いました。
12:10 周囲は何も見えません。
下山開始です。
14:00 大倉のバス停に戻ってきました。
先週の雨で登山道の岩や木の横棒が濡れていて滑りやすかったです。
それにしても、登りはしんどかった。
家に帰って嫁に言ったら
「山は変わっていなのになんで?」
老け込んだのでしょという目でしたよ。
登山道に遠慮がちに咲く野菊。
しおらしいなあ。
崩れた登山道に咲く丹沢ワリンドウ。
綺麗でいてしっかりしています。
富士アザミです。
これも綺麗。
しんどかったけど花が見れてヨシヨシです。
スポンサーサイト
【2017/10/09 16:39 】
|
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
大山南尾根
3年ぶりに大山の南尾根を登りました。
6:40 小田急秦野駅から歩き始めます。
7:18 権現山到着です。
展望台からの秦野の風景です。
7:42 弘法山です。
8:00 善波峠通過です。
静かに見えるこの風景の真下はラブホテル街。
見下ろすことができます。
8:21 念仏山です。
ここで道を間違えます。
念仏山に登ったらすぐに右下直角に曲がります。
この石像が見えたらすでに行き過ぎですので注意。
9:02 高取山です。
ここでも道を間違えました。
ここも山頂の平らなところに着いたらすぐに右へ曲がらないといけません。
アンテナ施設の道に誘われて直進すると怪しげな下り坂となります。
途中でおかしいと気が付き引き返しました。
3年前に登っているのに忘れ果てています。
南尾根にはいくつものアンテナが立っています。
それらの下を全部歩いていきます。
10:09 蓑毛へ下りる道の分岐を振り返りました。
ここからが登りです。
10:29 女人禁制の碑を通過です。
11:13 いたつみ尾根との合流地点です。
大山と舐めてはいけません。
登りはきついです。
11:21 ようやく頂上の鳥居です。
奥の院にお参りをします。
頂上は大混雑。
昼を食べるところは反対側のアンテナの下に陣取りました。
ここはよく知っているので・・・・
三ノ塔越に見る富士山です。
13:21 見晴らし台まで降りました。
日向薬師に向かって進みます。
今日登ってきた南尾根が良く見えます。
この尾根の登りは5時間かかってます。
バカ尾根は大体2時間30分くらいだから、なが~い尾根です。
つづら坂を下りてふれあいキャンプ場へ下りました。
誰もいません。
寂しいです。
少しだけ彼岸花が残っていました。
赤とんぼです。
背景の白いものは蕎麦の花です。
稲刈りは終わってました。
秋が深まっていくのを拒むものは何もありません。
日向薬師バス停にはバスが止まっており
私が乗るとすぐに出発しました。
【2017/10/01 12:21 】
|
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ホーム
|