fc2ブログ
神宮外苑前
5年ぶりに神宮外苑前に行ってきました。

5年、あっという間。


20171126外苑前1
相変わらずの銀杏並木。


20171126外苑前2
教会の塔のようにそびえています。

20171126外苑前3
ん? オープンカー、 クラシックカーのパレード?


20171126外苑前4
車の鼻が長い!


20171126外苑前5
なんか・・・・かっこいい。

20171126外苑前6
小さい車だと思ったたら

20171126外苑前7
開けーゴマ



驚いた~



スポンサーサイト



【2017/11/27 06:18 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
甘利山ー千頭星山
山梨の甘利山に行ってきました。

ここは車で1600mまで登れます。

楽ちん楽ちん。


20171105甘利山1
駐車場にある看板です。

千頭星山を往復しようと思います。

6:35分に出発。


20171105甘利山2
6:50 甘利山山頂です。

20171105甘利山3
朝の富士山です。


20171105甘利山4
往復する千頭星山です。
近くに見えます。


20171105甘利山5
カラマツ林の中をいきなり下りです。
道を間違えたのかと思いました。

甘利山も山なんだからいったんは下るのでしょう。


20171105甘利山6
7:45 青木鉱泉との分岐です。


20171105甘利山7
稜線の上は白樺林でした。


20171105甘利山8
とっても気分の良い道


20171105甘利山9
荒船山の頂上に似ています。


20171105甘利山10
9:14 千頭星山に到着。

視界は有りません。

6分いただけで引き返しました。


20171105甘利山11
帰りには少しだけ雲が薄くなり鳳凰三山がちょっぴり見えました。


20171105甘利山12
富士山の眺めです。


20171105甘利山13
9:09 ほんのちょっぴりだけ足を延ばして奥甘利山に寄りました。


20171105甘利山14
9:45 駐車場に戻りました。

3時間のプチ山登りでした。

【2017/11/19 16:33 】 | 未分類 | コメント(1) | トラックバック(0)
茶臼山ー縞枯山ー雨池ー白駒池
連休を利用して八ヶ岳のふもとの山を歩いてきました。


20171105縞枯山1
8:06 麦草峠の駐車場を出発です。


20171105縞枯山2
最初はこんなところを歩いていきます。


20171105縞枯山3
8:32 中小場というところです。
向こうに見えるのが茶臼山と縞枯山です。


20171105縞枯山4
茶臼山への登りです。
ジグザグが一つもない直登です。


20171105縞枯山5
9:00 茶臼山頂上です。
景色も何もありません。
そのまま進みます。


20171105縞枯山6
9:17 茶臼山をいったん下り縞枯山との鞍部です。
枯れ木がささっているようです。


20171105縞枯山7
縞枯山の登りも直登です。

9:38 縞枯山展望台です。(頂上はこの奥です)

ここは眺めが良いですよ。


20171105縞枯山8
さっき登った茶臼山と奥が八ヶ岳です。


20171105縞枯山9
浅間山です。

手前の丸いものは臼田のパラボラアンテナです。
はやぶさを帰還させる電波もここから出ました。


20171105縞枯山10
縞枯山の下りも相変わらずジグザグなしですがかなり急です。
落石があるとおむすびころりんのように、
ストレートにぶつかりそうな感じです。

10:25 鞍部です。
ロープウエイに行かずに雨池のほうへ行きます。


20171105縞枯山11
11:16 雨池です。
周囲は1.4Km。
一周しました。


20171105縞枯山12
雨池からの眺めで、左側が縞枯山です。


20171105縞枯山13
11:56 林道をしばらく歩くと、麦草峠への分岐となります。


ここ、要注意。
最初ははっきりした登山道ですが、途中で踏み跡程度となり、
登山道への倒木も多く、ルートファインディングが必要な個所が数か所あります。
一旦迷うと、青木ヶ原の樹海と同じで、自分がどこにいるのか方向もわからなくなります。
初心者は単独で歩くのはやめましょう。


20171105縞枯山14
12:34 最初に歩き始めたとことに到着。
林道を分岐してからの40分はヒヤヒヤで長かったです。
キセルと同じ。はっきりと道がわかるのは両端だけです。


20171105縞枯山15
12:38 次は麦草ロッジから白駒池を目指します。


20171105縞枯山16
13:10 白駒池です。
ここも一周しました。


20171105縞枯山17
手漕ぎボートは30分1000円と書いてありました。


20171105縞枯山18
14:13 麦草ロッジに戻り、そのまま駐車場に行きました。

結構手ごわいです。


【2017/11/05 08:11 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |