fc2ブログ
鎌倉散歩 紫陽花の頃
最近称名寺に行ってないなあと思い当たり、行ってきました。


20180602DSC00967.jpg
大船駅から歩きます。
江ノ電バスに追い越されながらテクテクテク。


20180602DSC00973.jpg
まず目指したのはここ。
禅宗今泉寺と書かれてますが奥には鳥居が。
一番奥に白山神社があります。

ここの紫陽花は・・・・少なくなってしまいました。
参道も草だらけ。


20180602DSC00980.jpg
白山神社です。


20180602DSC00986.jpg
次は称名寺です。
入り口のところのお地蔵さんです。
今回は花が咲いてませんでした。


20180602DSC00990.jpg
不動堂へ行く石段が一部新しくなってます。

不動堂にある石象です。

陰陽ですな。


20180602DSC00992.jpg
三十三童子です。
奥には大日菩薩像があります。


20180602DSC00999.jpg
陰陽の滝です。
以前はここでまるがよく写りましたが、もう何年も写らなくなりました。


20180602DSC01010.jpg
ちょっと引っ返して散在ヶ池です。
暑いので風が涼しいです。


20180602DSC01025.jpg
108やぐらです。
ここも久しぶりです。


20180602DSC01019.jpg
やぐらの脇にはイワタバコが咲いてましたが、数が少ないです。


20180602DSC00978.jpg
せっかく鎌倉へ行ったので紫陽花の写真を一枚。
おまけですね。


20180602DSC01045.jpg
早々に鎌倉駅へ行き電車に乗りました。



スポンサーサイト



【2018/06/03 12:05 】 | 未分類 | コメント(1) | トラックバック(0)
| ホーム |