fc2ブログ
横浜ー下北半島ー津軽半島 下道で車中泊の旅(2018年夏)
嘱託でも夏休みはあります。
毎日が日曜日になる前に、休み明けには会社があるという緊張感を楽しみつつ
気ままに東北へ車中泊旅行に行ってきました。

すぐにくる年金生活では緊縮財政が見えており、ルールは下道で行くことと、車中泊することです。


20180826東北旅行1
8月18日(土)
横浜をAM4:00に出発。
ひたすら4号線を北上して仙台、松島を走り抜けます。
15:00 道の駅上品の郷に到着。
早速、温泉に入ります。
ビールの魚は、蒸しホヤといぶし牡蠣。
あ~  うまい。


20180826東北旅行2
8月19日(日)
浄土ヶ浜で浜ラーメンを食べます。

20180826東北旅行3
北山崎を海岸まで下りました。
引き返す階段は結構つらい。

20180826東北旅行4
温泉銭湯の十和田の赤石荘です。
ここは2年前に来ており、湯船が深くて快適です。
ただし、熱い。シャンプーは持参のこと。
宿泊は道の駅奥入瀬デス。
閑散としてました。


20180826東北旅行5
8月20日(月)
朝起きるとすくに奥入瀬から酸ヶ湯まで35Kmを走ります。
そして登山準備。
八甲田を目指します。


20180826東北旅行6
2時間ほどの登りで八甲田の頂上です。
去年は霧で何も見えなかったけど、今回はよく見えます。


20180826東北旅行7
赤倉岳の火口です。

赤い。

下山後、酸ヶ湯で混浴を楽しみます。
といっても、敵はパジャマのようなでかいタオル着用。
こちら、上がってしまいました。


20180826東北旅行8
8月21日(火)
尻屋崎デス。

西のほうは台風19号なので、こちらもその影響でしょう。

何も見えません。


20180826東北旅行9
海岸にいました。

寒立馬


20180826東北旅行10
そのあと恐山へ行きました。

これは恐山ラーメンです


20180826東北旅行11
一周した後はやっぱり混浴風呂。

外れにある、花染の湯です。


20180826東北旅行12
ほーらね、誰もいません。

独占。

独り占めの幸せな時間を楽しみます。

ただし、熱い。


その夜は大間の駐車場で一泊です。


20180826東北旅行13
8月22日(水)
雨模様の中、とにかく出発。

仏ヶ浦です。

北山崎と同じく海岸まで降ります。

潮が引いていて奥まで歩けました。


20180826東北旅行14
観光船で来る人は、この景色から入ります。

駐車場までの登りは、時折強く降る雨の中、大変でした。


20180826東北旅行15
そのあとは青森を抜けて津軽半島へ。

雨はやみカンカン照り。
暑い。

13湖のしじみラーメンで塩分補給です。


20180826東北旅行16
龍飛岬です。

とうとう来ました本州の果て。
でも連絡船はもうない。

階段国道を上から下まで降りて登り返しました。
階段国道の下は民家のトイレのところになります。


20180826東北旅行17

奥の灯台の横に龍飛岬の標識が立っています。
ホテルの温泉で海峡を眺めながらゆったりとしました。
酸ヶ湯、恐山温泉と硫黄系の風呂が続きシャンプーが使えませんでしたが、3日ぶりにシャンプーが使えました。

風が強く車が揺れるので、一つ手前の道の駅いまべつまで戻りました。そこで宿泊です。


20180826東北旅行18
8月23日(木)
白神ビジターセンターへ行きます。
今年こそ白神ラインを通ろうと思ったら天狗岳までしか行けません。
工事中とかで通行止めです。
これで3年連続通行止めです。

仕方ない、鰺ヶ沢経由で12湖へ。

青池です。

時間帯が悪いのか、光線の加減でしょうか、そんなに青くない。


20180826東北旅行19
沸壺の池のほうが青かった。

八郎潟の先にある夕陽温泉につかり、宿泊は道の駅おおがたです。


20180826東北旅行20
8月24日(金)
そろそろお帰りコースです。

山形で山寺によります。

駐車場のお姉ちゃん、私を覚えてくれていました。

山寺からの眺めです。


20180826東北旅行21
山寺の猫です。


20180826東北旅行22
洞窟風呂に行きました。

クマが出るそうです。

200円で 熱い。

でも、最高です。


20180826東北旅行23

最後の宿泊地、道の駅あつかしの郷です。

氷と炭酸を買って、うまいハイボール三昧。

25日に帰りました。
社外の温度は39度。
暑い。

全部で2490Km走りました。
ガソリンは、110Lです。
割れば燃費は出ますけど。

ガソリン代は16000円
食料、飲み物、お風呂、お土産、参拝料は21100円。
ビールは家から持参なので0円。
高速代は0円。
4万円以内で行ってきました。

年金生活モードの練習でした。

でも、やっぱりガソリンを除いて1日2700円かかってしまうんだなあ。

1日2500円というのはかなり厳しい。




スポンサーサイト



【2018/08/26 13:43 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
猛暑 江ノ島
暑いです。

江ノ島に行きました。


20180804DSC04652.jpg
橋の上は、ちょっと風があったなあ。

暑い。


20180804DSC04655.jpg
島に入ると、・・・・この地形は熱のたまり場でした。


20180804DSC04657.jpg
門というよりも、日陰を作ってくれるもの。

20180804DSC04659.jpg
手水で一息です。


20180804DSC04662.jpg
外に出ると、この赤です。

恋祈願は燃えてました。


20180804DSC04669.jpg
あなたも。

20180804DSC04675.jpg
風が少しあるのですが、日光が崖で反射されて2倍です。


20180804DSC04683.jpg
入り江での海水浴。

涼しそう!


20180804DSC04685.jpg
釣りというよりも、パフォーマンス。


20180804DSC04696.jpg
江ノ島駅に戻り、

やっとたどり着いた

コレ!


【2018/08/05 06:47 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |