広告
ピンピンシニア 今日も行く
嫁が十分な小遣いをくれなくたって、飯を子供と差別されたって、俺はたくましく生きよう。あれもこれもピンピンだあ~~~ 元気です。
2018 . 08 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2018 . 10
プロフィール
Author:絵夢ロイ
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
密集している (04/15)
高遠 しだれ桜 (04/07)
久々の称名寺 (04/02)
川崎大師 (03/21)
夕焼け (03/14)
こぶし (03/13)
牛久 シャトー (03/04)
春一番前日 (02/19)
寒い山下公園 (01/29)
つらら (01/27)
最近のコメント
ゆうこん:密集している (04/15)
おばちゃん:英国連邦墓地 (05/09)
おばちゃん:三渓園 5月 (05/08)
自遊自足:お空は旭日旗 (08/16)
自遊自足:赤い羽根の花 (07/22)
yama:御茶ノ水から浅草へ (02/21)
荒野鷹虎:本日退職いたします。 (11/04)
自遊自足:退職しました (10/24)
トマトの夢3:退職しました (09/28)
絵夢ロイ:5月の紫陽花 (06/29)
最近のトラックバック
ケメのヒーリングスペース:コンタクト・・・?オーブが指し示す先にあったのは (11/05)
天文・宇宙を知る: (07/27)
カテゴリー
資格試験 (32)
身近な自然 (996)
不思議なまる (158)
鎌倉 (130)
ハイキング・遠足 (76)
どちらかというと登山 (104)
人工のもの (207)
神社仏閣 (161)
文化的なこと (152)
未分類 (406)
ごみ溜め (13)
はるばるお越しくださった方
無料カウンター
FC2ブログランキング
コツンと一発やってくださいませ
日本ブログ村
にほんブログ村
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
月別アーカイブ
2023年04月 (3)
2023年03月 (4)
2023年02月 (1)
2023年01月 (5)
2022年12月 (2)
2022年11月 (5)
2022年10月 (1)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (2)
2022年06月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (1)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (5)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年09月 (1)
2021年08月 (2)
2021年06月 (1)
2021年04月 (6)
2021年03月 (2)
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (3)
2020年08月 (3)
2020年07月 (3)
2020年06月 (4)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (3)
2020年02月 (4)
2020年01月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (3)
2019年08月 (4)
2019年07月 (2)
2019年06月 (4)
2019年05月 (3)
2019年04月 (2)
2019年03月 (4)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年09月 (2)
2018年08月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (4)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (3)
2017年11月 (3)
2017年10月 (2)
2017年09月 (3)
2017年08月 (2)
2017年07月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (3)
2017年02月 (2)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (2)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (4)
2016年05月 (3)
2016年04月 (3)
2016年03月 (3)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (4)
2015年09月 (3)
2015年08月 (5)
2015年07月 (4)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年09月 (2)
2014年08月 (5)
2014年07月 (3)
2014年06月 (5)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (4)
2014年01月 (5)
2013年12月 (5)
2013年11月 (3)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年05月 (18)
2013年04月 (23)
2013年03月 (25)
2013年02月 (24)
2013年01月 (22)
2012年12月 (24)
2012年11月 (21)
2012年10月 (21)
2012年09月 (24)
2012年08月 (19)
2012年07月 (20)
2012年06月 (27)
2012年05月 (23)
2012年04月 (28)
2012年03月 (25)
2012年02月 (21)
2012年01月 (21)
2011年12月 (28)
2011年11月 (27)
2011年10月 (26)
2011年09月 (28)
2011年08月 (22)
2011年07月 (28)
2011年06月 (26)
2011年05月 (24)
2011年04月 (24)
2011年03月 (21)
2011年02月 (25)
2011年01月 (27)
2010年12月 (29)
2010年11月 (26)
2010年10月 (27)
2010年09月 (28)
2010年08月 (22)
2010年07月 (27)
2010年06月 (26)
2010年05月 (29)
2010年04月 (29)
2010年03月 (27)
2010年02月 (25)
2010年01月 (24)
2009年12月 (29)
2009年11月 (26)
2009年10月 (27)
2009年09月 (25)
2009年08月 (24)
2009年07月 (28)
2009年06月 (26)
2009年05月 (26)
2009年04月 (27)
2009年03月 (25)
2009年02月 (22)
2009年01月 (23)
2008年12月 (23)
2008年11月 (21)
2008年10月 (23)
2008年09月 (18)
2008年08月 (20)
2008年07月 (23)
2008年06月 (28)
2008年05月 (28)
2008年04月 (30)
2008年03月 (30)
2008年02月 (28)
2008年01月 (29)
2007年12月 (31)
2007年11月 (25)
2007年10月 (29)
2007年09月 (30)
2007年08月 (26)
2007年07月 (31)
2007年06月 (29)
2007年05月 (32)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (30)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (27)
2006年09月 (30)
2006年08月 (5)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
枯雑草の巡礼日記
RUN&RUN
Night Sea
秦野の風景
四季彩写真館
りんどう林道
ポエムな気分
そろそろのんびり歩いてみようかな
枯雑草の巡礼日記
カルネドリーム
みかんのつぶやき
ちょっと立ち寄り日記
黄金の光
シルバニアコレクションと日々の出来事
曽根光明と歩く
イチオシ ヒーリングミュージック
LITTLEBEE TIME
山旅
中仙道中遊歩録
★mu-の散歩道★
Ordinary Man
不思議な不正義
ヒプノセラピースピリチャルライフ
河童のよがり事
monsirouのお買い物戦記
Natural Yasmeen
介護:気がついたらシニア
パノラマの風の雑記帳
絵咲木の陶器と猫とカフェ日記
茶道具買取・古美術やかた
バリに咲くsuirenの花
ウサギと友だち
ヒーリングカウンセラー&時々巫女
タロと青い空
Arcobaleno3
エネルギーるーむ☆ももんが
ケメのヒーリングスペース
HOLY POINT
TOMATOの夢物語
snuffkinのフォトな時間
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
武蔵横手から巾着田へ(2018年)
天気がいまいちよくなく、小雨の中を出発しました。
8:18 武蔵横手駅です。
ポツリポツリと雨が落ちてきます。
アレ?
五常の滝に立派な門が出来上がってます。
何々?
私有地につきタ立入り禁止。
毎月第一火曜日のみ入れるのだそうで・・・・
アメリカの大統領も塀を作ってたなあと思い出しました。
9:24 北向き地蔵に到着。
ここは男女の逢瀬にご利益があります。
9:57 物見山到着。
雨はやみました。
物見山から降りたところのトイレがこんなにきれいになってました。
トイレの後ろでは金木犀が満開です。
10:44 日和田山到着。
暑い。
巾着田の眺めです。
11:30 巾着田到着。
真っ赤です。
高麗川では子供が涼しそうに水遊びをしてました。
たっぷりと休憩を取り出来上がったので、ふらふらしながらドレミファ橋を渡ります。
高麗峠です。
足元が重い。
宮沢湖の喜楽里です。
ここで温泉につかり、飯能で餃子を食べて帰還しました。
スポンサーサイト
【2018/09/24 16:17 】
|
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
北山崎 仏ケ浦
東北には断崖の景勝地があります。
岩手県の北山崎と青森県の仏ケ浦
どちらも駐車場が崖の上にあるので海岸まで降りるのは大変だった。
北山崎
と
仏ケ浦
の場所です。
北山崎の展望台からの眺めです。
海岸がずいぶん下なので降りるかどうか迷いました。
こんな崖を見ながら海岸へ降りていきます。
あれは、メガネか髑髏か?
やっぱり・・・・駐車場へ引き返すのは大変だった。
上から覗き込みました。
仏ケ浦 展望台からの眺めです。
北山崎で足を鍛えてあるので、躊躇せずに海岸まで下りました。
これは、ぼっき。
鍾乳洞の中のような岩がそびえています。
ここは船で来て上陸できます。
北山崎、仏ケ浦ともともに素晴らしかった。
足の運動にもなったし。
【2018/09/09 09:41 】
|
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ホーム
|