fc2ブログ
小田原遠足(2018年12月)
平成も今年が最後です。
急き立てられるように
ずっとさぼっていた小田原遠足に行ってきました。
文字色

20181223DSC06141.jpg
朝5時過ぎに家を出ました。
雨は降ってません。

9:23 ようやく江ノ島が見える海岸にたどり着きました。
小雨です。


20181223DSC06175.jpg
雨だから、寂しい海岸通りです。


20181223DSC06147.jpg
ん?  やけに暑いなあ。


20181223DSC06168a.jpg
サンタも集結。


20181223DSC06184.jpg
12:33 大磯の鴫立庵通過です。
折りたたみだけど自動ジャンプ傘をさしていて、結構ずっしりと重いです。

そのせいかわかりませんがいつもより15分ほど遅れています。
歳のせいかも。


20181223DSC06192.jpg
14:21 国府津の旧サンクス前を通過。
駐車場になってました。
いつもここでランチを買っていたのに・・・
今はサンクスもファミマになりましたね。


20181223DSC06194.jpg
15:35 酒匂川です。

国府津通過の時、雨が激しくなり中止しようと思いました。
脚も痛くなってきておあつらえ向きの雨でしたが、
小田原まで歩かないといけないような気がして歩いてきました。

雨はやみましたが結構足が痛い。


20181223DSC06201.jpg
16:12 小田原城到着です。
いつもより20分くらい遅れています。

小田原城を見ようとも思わないでそのまま駅へ向かいました。


20181223DSC06205.jpg
小田原提灯を見上げて、さっさと電車に乗って帰りました。

帰りは電車で1時間で帰れました。

スポンサーサイト



【2018/12/25 06:05 】 | 未分類 | コメント(1) | トラックバック(0)
渋谷 2018年12月
1年ぶりに渋谷に出てみました。


20181215DSC06087.jpg
今も工事中。
どんどんビルが建っていきます。


20181215DSC06077.jpg
なんと外国人の多いことか。

1/3は外国人のような気がしました。


20181215DSC06081.jpg
それにしても、混み方は尋常ではありません。
前に進めません。


20181215DSC06082.jpg
ぼやけたツリーで一安堵。


20181215DSC06094.jpg
相変わらずだな。


20181215DSC06095.jpg
後姿を撮ってみました。

渋谷はジジーには近寄りがたい街。

すぐに電車に乗りました。


【2018/12/16 11:12 】 | 未分類 | コメント(1) | トラックバック(0)
金沢八景ー朝夷奈切通ー獅子舞ー天園ー大船(2018年)
1年ぶりに朝夷奈切通を歩きました。

20181201DSC05928.jpg
京急の金沢八景駅を出発します。
モノレールの工事はまだやっています。


20181201DSC05931.jpg
鼻欠け地蔵は顔欠地蔵になってしまいました。
訳が分かりません。


20181201DSC05932.jpg
バス道を離れて朝夷奈切通へ向かいます。

20181201DSC05934.jpg
庚申塔が並んでいます。
これも風化が進んでいます。


20181201DSC05938.jpg
一目・・・切通です。


20181201DSC05948.jpg
熊野神社へ立ち寄り。


20181201DSC05952.jpg
崖に直接掘られた観音様にご挨拶。


20181201DSC05955.jpg
いつも通りぬかっています。

珍しく多くの人とすれ違います。
テレビで紹介されたのでしょうか?


20181201DSC05960.jpg
三郎滝です。
紅葉はイマイチ。

十二所神社のイチョウは一枚も葉っぱがありません。
台風の塩害かな?


20181201DSC05972.jpg
明王院裏からハイキングコースに入ります。
大江広元のお墓です。
彼は二つお墓があります。
もう一つは頼朝のお墓の横ですね。


20181201DSC05976.jpg
瑞泉寺に降りて、永福寺跡の公園です。
綺麗に整備されました。


20181201DSC05988.jpg
獅子舞です・・・・・・・


20181201DSC05993.jpg
紅葉がイマイチ


20181201DSC05991.jpg
台風の塩害でしょうか。


20181201DSC06002.jpg
天園はいつ来てもにぎやかですね。
今回はトンビがいなかった。


20181201DSC06022.jpg
108やぐらです。

20181201DSC06026.jpg
覗き込みます。


20181201DSC06021.jpg
彫り物が並んでいます。


20181201DSC06032.jpg
最下層の穴です。


20181201DSC06041.jpg
またバス通りを歩いて・・・


20181201DSC06042.jpg
大船のお風呂に到着です。

ヤレヤレ


【2018/12/02 15:17 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |