fc2ブログ
大山ー日向薬師
先週巾着田の彼岸花が咲いてなかったので、日向薬師に彼岸花を見に行きました。
車で行っても味気ないので、大山経由で行きました。


20190928DSC08996.jpg
7:00 大山ケーブル入り口。
このコースは10年以上歩いてないです。
必要ならケーブルカーも使える入門コースのルート。


20190928DSC09001.jpg
急勾配のお土産街を抜けて男坂と女坂の分かれ目。
初心者ルートと舐めきっていて、ここに来ただけでへとへと。
きついですわーーー。


20190928DSC09005.jpg
女坂を選びました。
途中に7不思議があります。
女坂のほうが見どころがあります。

それにしても、女坂、   きついですわーーーー


20190928DSC09015.jpg
7:47  下社
水をいただきました。


20190928DSC09026.jpg
尾根に上がり富士山を眺めます。


20190928DSC09036.jpg
9:05 やっと奥の院です。
夏の間はお休みしてたので、きつさが半端ではないです。
歳のせいだね。


20190928DSC09037.jpg
山頂は空いてました。

20190928DSC09039.jpg
表尾根方面です。

20190928DSC09048.jpg
秋の雲。


20190928DSC09056.jpg
見晴台に下りてラーメン。

20190928DSC09073.jpg
日向薬師に下りて稲穂の中の彼岸花撮影と思ったら、
稲刈りは終わってました。
電気柵があって、近づけません。


20190928日向薬師
日蔭道を通り遠くからパチリ。

20190928DSC04557.jpg
12:55 早々に引き上げてきました。





スポンサーサイト



【2019/09/29 07:55 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
巾着田(2019年 彼岸)  咲いてない
9月21日(土)に巾着田に行ってきました。
彼岸花が満開で真っ赤な絨毯を期待して。


20190923DSC08822.jpg
咲いてない。

20190923DSC08821.jpg
ニンニクの芽のような茎がピョロピョロ

20190921DSC08877.jpg
咲いている花を見つけるのに苦労するくらい。

20190923DSC08823.jpg
入場料金も徴収してませんでした。

20190923DSC08836.jpg
河原はガラガラ

20190923DSC08847.jpg
出店は出てましたけど・・・・

20190923DSC08878.jpg

地球温暖化の影響だと思います。

まだ秋になってないのですね。



【2019/09/23 07:53 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
遊び雲
20190903DSC08629a - コピー
ねえ、 待って~   待って~

 
20190903DSC08624a - コピー
ワーイ  追いついた。  鬼タッチ。


20190903DSC08637a - コピー
仲良く遊びなさいね。

【2019/09/08 11:07 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |