広告
ピンピンシニア 今日も行く
嫁が十分な小遣いをくれなくたって、飯を子供と差別されたって、俺はたくましく生きよう。あれもこれもピンピンだあ~~~ 元気です。
2019 . 10 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2019 . 12
プロフィール
Author:絵夢ロイ
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
密集している (04/15)
高遠 しだれ桜 (04/07)
久々の称名寺 (04/02)
川崎大師 (03/21)
夕焼け (03/14)
こぶし (03/13)
牛久 シャトー (03/04)
春一番前日 (02/19)
寒い山下公園 (01/29)
つらら (01/27)
最近のコメント
ゆうこん:密集している (04/15)
おばちゃん:英国連邦墓地 (05/09)
おばちゃん:三渓園 5月 (05/08)
自遊自足:お空は旭日旗 (08/16)
自遊自足:赤い羽根の花 (07/22)
yama:御茶ノ水から浅草へ (02/21)
荒野鷹虎:本日退職いたします。 (11/04)
自遊自足:退職しました (10/24)
トマトの夢3:退職しました (09/28)
絵夢ロイ:5月の紫陽花 (06/29)
最近のトラックバック
ケメのヒーリングスペース:コンタクト・・・?オーブが指し示す先にあったのは (11/05)
天文・宇宙を知る: (07/27)
カテゴリー
資格試験 (32)
身近な自然 (996)
不思議なまる (158)
鎌倉 (130)
ハイキング・遠足 (76)
どちらかというと登山 (104)
人工のもの (207)
神社仏閣 (161)
文化的なこと (152)
未分類 (406)
ごみ溜め (13)
はるばるお越しくださった方
無料カウンター
FC2ブログランキング
コツンと一発やってくださいませ
日本ブログ村
にほんブログ村
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
月別アーカイブ
2023年04月 (3)
2023年03月 (4)
2023年02月 (1)
2023年01月 (5)
2022年12月 (2)
2022年11月 (5)
2022年10月 (1)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (2)
2022年06月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (1)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (5)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年09月 (1)
2021年08月 (2)
2021年06月 (1)
2021年04月 (6)
2021年03月 (2)
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (3)
2020年08月 (3)
2020年07月 (3)
2020年06月 (4)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (3)
2020年02月 (4)
2020年01月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (3)
2019年08月 (4)
2019年07月 (2)
2019年06月 (4)
2019年05月 (3)
2019年04月 (2)
2019年03月 (4)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年09月 (2)
2018年08月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (4)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (3)
2017年11月 (3)
2017年10月 (2)
2017年09月 (3)
2017年08月 (2)
2017年07月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (3)
2017年02月 (2)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (2)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (4)
2016年05月 (3)
2016年04月 (3)
2016年03月 (3)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (4)
2015年09月 (3)
2015年08月 (5)
2015年07月 (4)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年09月 (2)
2014年08月 (5)
2014年07月 (3)
2014年06月 (5)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (4)
2014年01月 (5)
2013年12月 (5)
2013年11月 (3)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年05月 (18)
2013年04月 (23)
2013年03月 (25)
2013年02月 (24)
2013年01月 (22)
2012年12月 (24)
2012年11月 (21)
2012年10月 (21)
2012年09月 (24)
2012年08月 (19)
2012年07月 (20)
2012年06月 (27)
2012年05月 (23)
2012年04月 (28)
2012年03月 (25)
2012年02月 (21)
2012年01月 (21)
2011年12月 (28)
2011年11月 (27)
2011年10月 (26)
2011年09月 (28)
2011年08月 (22)
2011年07月 (28)
2011年06月 (26)
2011年05月 (24)
2011年04月 (24)
2011年03月 (21)
2011年02月 (25)
2011年01月 (27)
2010年12月 (29)
2010年11月 (26)
2010年10月 (27)
2010年09月 (28)
2010年08月 (22)
2010年07月 (27)
2010年06月 (26)
2010年05月 (29)
2010年04月 (29)
2010年03月 (27)
2010年02月 (25)
2010年01月 (24)
2009年12月 (29)
2009年11月 (26)
2009年10月 (27)
2009年09月 (25)
2009年08月 (24)
2009年07月 (28)
2009年06月 (26)
2009年05月 (26)
2009年04月 (27)
2009年03月 (25)
2009年02月 (22)
2009年01月 (23)
2008年12月 (23)
2008年11月 (21)
2008年10月 (23)
2008年09月 (18)
2008年08月 (20)
2008年07月 (23)
2008年06月 (28)
2008年05月 (28)
2008年04月 (30)
2008年03月 (30)
2008年02月 (28)
2008年01月 (29)
2007年12月 (31)
2007年11月 (25)
2007年10月 (29)
2007年09月 (30)
2007年08月 (26)
2007年07月 (31)
2007年06月 (29)
2007年05月 (32)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (30)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (27)
2006年09月 (30)
2006年08月 (5)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
枯雑草の巡礼日記
RUN&RUN
Night Sea
秦野の風景
四季彩写真館
りんどう林道
ポエムな気分
そろそろのんびり歩いてみようかな
枯雑草の巡礼日記
カルネドリーム
みかんのつぶやき
ちょっと立ち寄り日記
黄金の光
シルバニアコレクションと日々の出来事
曽根光明と歩く
イチオシ ヒーリングミュージック
LITTLEBEE TIME
山旅
中仙道中遊歩録
★mu-の散歩道★
Ordinary Man
不思議な不正義
ヒプノセラピースピリチャルライフ
河童のよがり事
monsirouのお買い物戦記
Natural Yasmeen
介護:気がついたらシニア
パノラマの風の雑記帳
絵咲木の陶器と猫とカフェ日記
茶道具買取・古美術やかた
バリに咲くsuirenの花
ウサギと友だち
ヒーリングカウンセラー&時々巫女
タロと青い空
Arcobaleno3
エネルギーるーむ☆ももんが
ケメのヒーリングスペース
HOLY POINT
TOMATOの夢物語
snuffkinのフォトな時間
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
野辺山
野辺山の風景です。
ここは牧場ではありません。
レール越しに見える八ヶ岳
白樺の林
ペリオスコープ
太陽観察装置です。
45mパラボラ
上を向いているときは休憩中だそうで、雨が降ったら溢れそう。
地球防衛隊
ドローンの飽和攻撃をマイクロ波で撃破
だけど、こんな田舎にはドローンは攻めてこない。
平和目的です。
スポンサーサイト
【2019/11/19 06:04 】
|
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
JR足柄駅ー金時山ー明神ヶ岳ー最乗寺(2019年11月)
今年も金時山方面に行ってきました。
足柄駅は何やら工事中で仮設トイレとなってました。
7:20 出発です。
今年は右へ行く年ですが、この前の台風で、箱根地方は豪雨でした。
右ルートは人も通らず危ないかもしれないと思い、道が良い直進ルートで行くことにしました。
すぐの川がこんな感じ。
堤防が壊れています。
ん?
本当に通れないとは??
すぐのところが土砂崩れでした。
これでは車は無理だなと思い進んでみました。
そのあと、これです。
道が無くなってます。
道がえぐられて川になってます。
銚子ヶ淵も流されてました。
これも難関です。
木が滑るので思わず握った手ごろな枝。
とげが生えてました。
痛かった。
県道との合流点に、せめてもの立ち入り禁止の枝がありました。
県道もこんな感じ。
台風の豪雨がアスファルトの下の土を流してます。
足柄古道は何とか歩けました。
川に近い標高の低いところが水が集中して被害が大きいです。
足柄峠付近からの富士山です。
足柄万葉公園
聖天堂にお参りして金時山に向かいました。
9:58 足柄駅から右ルートの合流点です。
あちらのコースはどうなっているのだろう。
川沿いのルートなので心配です。
いつもしんどい階段です。
12基あります。
10:19 やっとこ金時山頂上です。
猫がいました。
10分休んで反対側を下ります。
11:05 うぐいす茶屋です。
今回はやってませんでした。
いつも思うけど、この90分は短い。
箱根笹の道を行きます。
金時山を振り返りました。
このあたり、好きな場所です。
12:53 やっと明神ヶ岳
11月なのに暑くて、汗がとまりません。
最初何も食べたくなかったけど少し休んだら食欲が出てきました。
明星ー塔ノ峰ー阿弥陀寺はやめました。
箱根登山鉄道も台風で被害が出てます。
日没が近づいてから荒れた道を引き返すのはできません。
13:50 最乗寺へ下り始めました。
大丈夫と思っていたこのルートも2か所えぐられていました。
この写真、手前が下に3mくらいえぐられています。わかりにくいけど。
15:52 やっと最乗寺です。
30分余計にかかってます。
V字になった登山道は濡れていて歩きにくいです。
最乗寺から駅まで歩きました。
16:38 大雄山駅到着です。
台風の爪痕がひどかった。
早い復旧をお祈りいたします。
【2019/11/04 06:32 】
|
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ホーム
|