fc2ブログ
小田原遠足(2019年師走)
前回の小田原遠足はいつなのかと思ったら去年の12月のクリスマス前。
なんと1年間さぼってました。

朝、5時過ぎに、外はまだ真っ暗な時に家を出ました。
月だけが煌々と照っていました。

1年ぶりの遠足、歩けるか心配です。


20191214DSC09811.jpg
9:22 やっと海が見えるところに到着。

まぶしい。


20191214DSC09812.jpg
家を出たときは寒かったけど気温がずいぶんと上がってきました。

富士山が見えます。


20191214DSC09864.jpg
10:40 サザンビーチ通過。

途中、台風で通れない箇所がありました。


20191214DSC09896.jpg
平塚から大磯までは波打ち際を歩きます。

風が強くて砂嵐の中を通っているような気分。


20191214DSC09922.jpg
12:44 鴫立庵通過。

大磯を過ぎても脚は痛くないのだけど、時間がたつのがものすごくゆっくりに感じられて、
まだ大磯なのかと、そればかり思ってました。


20191214DSC09928.jpg
国府津駅の手前。
ここにあった、サンクスが無くなって3年が経ちました。

今回1年ぶりに歩いて、去年あって今年ないものが3か所ありました。
さぼっている間に無くなってしまいます。

寂しい。


20191214DSC09929.jpg
15:29 酒匂川の手前です。
春なら桜が満開の場所です。


20191214DSC09930.jpg
15:34 酒匂川です。
脚は痛くありません。
ゴールの小田原城まで行けそうです。

途中道端で売っていた100円の小田原ミカンを一袋買いました。
クエン酸が極めて濃厚で、皮も厚みがあり、シャキッとします。


20191214DSC09935.jpg
16:10 小田原城到着。

1年ぶりの50Km遠足。
何とか歩けました。
横浜から11時間かかってます。


20191214DSC09938.jpg
小田原城の日暮れです。

真っ直ぐに駅へ。


20191214DSC09942.jpg
帰りは電車で1時間でした。

暇なんですかね。






スポンサーサイト



【2019/12/15 07:26 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
高尾山(2019年11月末)
紅葉の高尾山に初めて行ってきました。

20191130DSC09647.jpg
JR高尾駅から歩きます。
いつもはここから歩いて陣馬山まで行くのですが、今回は最初の高尾山どまり。
なんとなく、
   オ  キ  ラ  ク

20191130DSC09651.jpg
45分ほど歩いて高尾山の歩道に出ます。

20191130DSC09653.jpg
見上げれば銀杏と紅葉

20191130DSC09659.jpg
赤い

20191130DSC09679.jpg
どこを見ても、赤い。

20191130DSC09696.jpg
お地蔵さんも赤い。

20191130DSC09692.jpg
仏舎利塔も赤い。


20191130DSC09712.jpg
やっぱり・・・混んでます。

20191130DSC09730.jpg
高尾山山頂も混んでました。

20191130DSC09729.jpg
人の頭が入らないように富士山を撮影するのも待ちます。

20191130DSC09756.jpg
やれやれで京王高尾山口に下山しました。

とにかく混んでました。




【2019/12/01 09:04 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |