2009年11月雨の日の、円覚寺ワンショットをお届けします。
![]() 寿徳庵石段脇の小さな像です。 なぜか、1円玉を一杯抱えています。 ![]() 南天と黄梅院です。 ![]() すでに春の梅が待ち遠しく感じます。 ![]() みつまたが蕾をつけました。 ![]() 庭に溶け込んだ手水です。 忍びの術もこのくらい溶け込まないと不合格です。 ![]() 紫式部です。 ![]() 方丈前庭の南天です。 ![]() 薬師如来(オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ)を祈る姿です。 北鎌倉駅から30秒。 300円持っていきましょう。 ------------------------------------------------------- 不思議なまるをご覧になりたい方は----> ここをクリック ------------------------------------------------------- スポンサーサイト
|
![]() |
一円玉のお地蔵さん。
一円玉が崩れないには積みあがった一円玉がお地蔵さんに寄りかかっていることもあるのですが、 お地蔵さんのあごの下でぎゅうぎゅうに詰まっているんです。 1円玉の理由ってあるのでしょうか?
5円とかでもよさそうな・・・ 薬師如来の後ろのワッカになぜか惹かれました・・ なんでだろ?? おはようございます。
一円玉の白い塔 よく倒れませんね。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|