鎌倉には滑川という川があり、
紅葉のときなど、写真に撮る人もいます。 ![]() 護良親王の墓所近くの端から写真を撮りました。 午後の低い陽射しでコントラストが強く、 モミジの色合いを出そうとすると、川は闇の中に消えてしまいました。 ![]() 紅葉やぐらへ行く途中の橋からの風景です。 ![]() 紅葉やぐらです。 昭和10年に発見され、五輪塔など出土し、戦争中は防空壕として利用されたとのこと。 今は鍵がかかっていて中が分かりません。 ![]() この写真、川の先に橋があるのですが、闇に溶け込んでしまっています。 今度はその橋に行って見ます。 ![]() これは北条切腹やぐらに行く途中の橋です。 そこから上流の紅葉やぐらのところの橋を見ました。 かすかに橋の輪郭が見えます。 ![]() 下流を見ました。 コントラストが強くて、写真撮影はとっても難しいです。 ------------------------------------------------------- 不思議なまるをご覧になりたい方は----> ここをクリック ------------------------------------------------------- スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|