fc2ブログ
ぼたもち寺
四半世紀以上昔の4月1日を思い出せません。

新入社員でした。

順風満帆などという夢を見ていたような気もします。


今は現実。

現実といえば、花より団子。


団子といえば、、



ぼたもち寺1


鎌倉ぼたもち寺です。


ぼたもち寺2
鎌倉白嶺ツツジが咲いていました。


ぼたもち寺3
ドウダンツツジに似ています。

ぼたもち寺4
このお寺は常栄寺といいます。

賽銭箱の横に飾ってある絵によると、
日蓮がまさに処刑されんとした時に稲妻が下りて刀をバラバラにしています。
日蓮が刑場へ向かうとき、この寺の前を通ったときにボタモチを献上し、
それが奇跡を起こしたということらしいです。


ぼたもち寺5


タヌキも健在です。



まる学事始め




-------------------------------------------------------
過去の不思議なまるの記事をご覧になりたい方は----> ここをクリック
-------------------------------------------------------

関連記事
スポンサーサイト



【2010/04/10 05:00 】 | 鎌倉 | コメント(3) | トラックバック(0)
<<九品寺 | ホーム | 鎌倉の春の山>>
コメント
ぼたもち寺は無料で拝観できます。
広くは無い境内ですが、とても手が行き届いていて箱庭のようなお寺です。
お寺の前の細い辻では、人力車がよく走っています。
【2010/04/11 07:11】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
ワハハ!真面目にPCの前で声を出して笑ってしまいました。
今は現実→鎌倉のぼたもち寺、のオチで。
申し訳ございません。

ぼた餅が奇跡を起したのですね。ぼた餅はその当時高級なものだったのかもしれませんね。ツツジも鮮やかで美しいです。やっと暖かくなりました、春ですね。
【2010/04/10 23:59】| URL | Yasmeen #- [ 編集 ]
山郷のツツジは母がすきです。
わたしはその影響で、はじめて花を見るためにでかけたのが、多分近所の
ツツジの公園だったと思います。
【2010/04/10 23:08】| URL | 萌永 #2XePfWqE [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |