|
 見上げると、ふさふさしたものがあります。  白い葡萄のようなこのは花は、、、 私は アカシヤと言うことが多いです。 本当は、 ニセアカシヤ、 ハリエンジュです。  毎年同じことを書きますが、 この花、 テンプラにして食べることが出来ます。 アカシアの雨にうたれてこのまま死んでしまいたい 夜が明ける 日がのぼる 朝の光のその中で 冷たくなった わたしを見つけて あの人は涙を流して くれるでしょうか いや、涙流さない。 -------------------------------------------------------過去の不思議なまるの記事をご覧になりたい方は----> ここをクリック------------------------------------------------------- ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
 |
|
食べられるとは、知らなかったです。
勉強になりました。
アカシアもどき(?)私はそう思っているのですが、沢山あるみたい。近所を探してみます。
【2010/05/29 09:42】| URL | Bezner #- [ 編集 ]
ハリエンジュは鉢蜜が豊富です。
だからおいしいと思います。
もっともテンプラにすれば衣のほうが多くなっちゃって何食べているのか
わからなくなっちゃいますけど。
コレが食べられるのなら、藤の花も同じかも。
【2010/05/29 07:10】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
いつも、ありがとうございます。
アカシア、思い出しました。
小学生の頃
山から採ってきて
食べていました。
大好きだったアカシアの天ぷら
もう、随分長いこと
食べていません。
懐かしいです。
【2010/05/28 20:11】| URL | トロガイ #- [ 編集 ]
そうそう、ニセアカシアを通常、アカシア
というんですね。
おー、お得意の歌がでました・・。
西田佐知子でがんしたか・・。
【2010/05/28 17:32】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
て てんぷら
知りませんでした!!
美味しいのかしら・・想像つきません
それにしても 涼やかで美しいですね~
今日も応援のポチ!!しました
【2010/05/28 07:42】| URL | SONOMI #- [ 編集 ]
 |