![]() 相模國総六所神社は大磯町にあります。 カンカン照りの日でもこの神社に近づくと 涼しい風が吹いてくる不思議な場所です。 ![]() 参道の両脇には池があり、錦鯉が泳いでいます。 ![]() 池には朱の橋が架かり、 橋を渡ったところに六所ひぐるま弁天社が祭られています。 ![]() つい腰を下ろしたくなりそうな、赤いベンチ。 ![]() 本殿の太いしめ縄は太いです。 ![]() 本殿の左側には大神輿殿があり、神輿が公開されています。 ところで六所と言うのは6箇所に神社がありここが総社と言う意味です。 相模六社巡りのパンフレットが置いてあります。 一之宮 寒川神社 二之宮 川勾神社 三之宮 比々多神社 四之宮 前鳥神社 平塚八幡宮(1国1社の八幡宮・五之宮格) 総社 六所神社 えっ? 寒川神社を筆頭となっています。 知りませんでした。 東は寒川、西は二宮町。 インターネットで調べても所要時間がよくわからないのですが、 おにぎり持って歩きましょう。 歩くことは確実にご利益がありますよ。 ![]() ------------------------------------------------------- 過去の不思議なまるの記事をご覧になりたい方は----> ここをクリック ------------------------------------------------------- ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ*** スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|