これは掲載する時期を逸した物ですが、
遅ればせながら登場です。 今年の3月中旬に三浦の岬を歩いたときのものです。 ![]() 岬の岩礁の潮が作った洞窟です。 ![]() こんなところにもまるがいます。 ![]() 拡大です。 3月中旬ではまるは丸く写っていました。 ![]() 別の洞窟です。 中央右の小さなポツがまるです。 ![]() その拡大です。 ![]() さらに別の洞窟。 ![]() まるが浮いています。 ![]() 拡大すると・・・・・アレッ! このときすでに6角形が出現していました。 どうも3月あたりから、まるの形が変わってきたように思えます。 まるが写真で写ったかた、皆様はどんな感じでしょうか? ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***
スポンサーサイト
|
![]() |
おはようございます。
どうくつの暗がりにくっきり浮かんでいますね。 丸から6角に変化しつつあるようですね。 潮騒の木霊する洞窟。
こんなところにもまるがいるんですね。 海に関係しているまるなのでしょう。 おはようございます
またまた不思議な世界 ![]() 今日もお元気でお過ごしくださいませ ランキングにポチ ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|