fc2ブログ
グリーン券発売機
前回のグリーンのものの続きです。


グリーン券発売機1

駅です。


グリーン券発売機2

ん?????

壁に向かって設置してある機械があります。


グリーン券発売機3

グリーン券発売機でした。

見れば電源も入っており、動いています。


でも、、、、

その前は壁。

誰が買うのでしょう?


だるまさんが転んだをやっているのかもしれない。




まる学事始め・・・・・・・・・・・【2010年7月11日更新】





   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


関連記事
スポンサーサイト



【2010/08/17 05:00 】 | 人工のもの | コメント(4) | トラックバック(0)
<<インドの神様 | ホーム | グリーンのもの>>
コメント
グリーン料金が下がってから、いつもグリーン車は満席。
でも、乗らないもんね。
それは、ブルジョア用。
プロレタリアートには無用。

ピニンピニンシニアは童話作家などではありませぬ。
アレは絵夢ロイと言うやつが書いたもの。
もし血がつながっているとすれば、ロクな者じゃないと思いますよ。
【2010/08/18 05:32】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
これ、グリーンシリーズだったのですね。
不思議なものですね。
「水の妖精たち」はシニアさんが出された
本だったのですか・・失礼しました。
シニアさんは、童話作家でもあられたの
ですね。
【2010/08/17 18:14】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
おはようございます
意地悪しているみたい・・・
なぜ・・・v-405
【2010/08/17 07:18】| URL | SONOMI #- [ 編集 ]
おはようございます。
グリーン席 売りたくない雰囲気ですね。
【2010/08/17 05:57】| URL | もへじ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |