このお寺、お金を払って入るのは20年ぶりくらいです。
拝観料200円です。 ![]() 中へ入ると、「名勝瑞泉寺」と書かれた石碑があります。 ![]() 竹林の脇の石段を登って行きます。 ![]() どうも、吉田松陰がここに逗留していたらしいです。 この石碑には「松陰吉田先生留跡碑」と刻まれています。 ![]() 仏殿です。 ![]() 仏殿の前庭にはキキョウと思われる花が咲いていました。 ![]() 夢想疎石作の庭園です。 ![]() 池のほとりから裏山まで、立体水墨画とでも言えばよいのでしょうか、 コンパクトにまとめられた桂林があるような気がします。 一般は立ち入ることが出来ません。 たぶんここを登るとハイキングコースの瑞泉寺やぐら群のあたりに行くんだと思います。 ![]() 穴があると、どうしても中を見たくなるもの。 こんな感じになっています。 いつも素通りする瑞泉寺。 今回は中に入ってみました。 ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ*** スポンサーサイト
|
![]() |
ここは早春に福寿草がきれいなところと言う思い出があります。
猛暑の中では、鐘楼の所が風が通って涼しいです。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/07/26 03:55】| | # [ 編集 ]
お久しぶりです。
写真から 夏が溢れていますね! 先程からあっという間に気温が下がり、怪しい空模様に… ゲリラがやってきそうです(^_^;) 今日は。
鎌倉案内が出来ますね。プロです。 知った人で、ボランティアで鎌倉案内を英語で。 細かい質問」には「事実を知らないから」英語でも答えらなくて残念と・・。 明日、ヤマユリを投稿して、9月までお休みします。 9月帰って来ましたら、また宜しくお願い致します。 お体は大丈夫ですか。 お元気でお過ごし下さいますように・・。 今日は。
鎌倉案内が出来ますね。プロです。 知った人で、ボランティアで鎌倉案内を英語で。 細かい質問」には「事実を知らないから」英語でも答えらなくて残念と・・。 明日、ヤマユリを投稿して、9月までお休みします。 9月帰って来ましたら、また宜しくお願い致します。 お体は大丈夫ですか。 お元気でお過ごし下さいますように・・。 おはようございます。
キキョウが咲いていますね。 本日も快晴 暑くなりそうです。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|