fc2ブログ
エリスマン邸 ・ 234番館
エリスマン邸は、生糸貿易商エリスマンの邸宅とです。
昭和57年マンション建築のため解体されましたが、平成2年に再現されたそうです。


エリスマン邸9
比較的こじんまりとした造りになっています。


エリスマン邸10
暖炉のある応接室と思われます。

1階では、厨房が喫茶室としてコーヒーが飲めるようになっています。


エリスマン邸11
2階は資料の展示室となっています。

地下はホールがあり小さな展覧会を行うことが出来ます。


234番館1
こちらは234番館です。


234番館2
ここも、食堂は立派です。

異人は食堂を独立させることが多いのですが、
生活の中で食事というのは大切な時間であるという認識なのでしょう。
食べる前に神様に祈りを捧げますから。

最近、頂きますって言ったっけ??


234番館3
鏡のある間です。


234番館4
なつかしい、ミシンが置いてありました。


234番館5
2階は研修ルームになっています。
予約すれば使用できます。


234番館6
外を眺めました。

海方向の風景です。


ラビットハウスの文化は全て兼ですから、
沢山部屋があるとどこにいてよいのかわからなくなりそうです。



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2010年7月11日更新】





   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


関連記事
スポンサーサイト



【2010/08/06 05:00 】 | 人工のもの | コメント(3) | トラックバック(0)
<<草の王 | ホーム | ベーリック邸>>
コメント
234番館では占いをやっていました。
占ってもらいました。

肯定性
ほがらかさ
自由

がキーワードなのだそうです。
ハテ??
【2010/08/08 06:15】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
この西洋館、割とそっけない
感じでしょうか・・。
「いただきまーす・・」40年くらい
言ったことない・・と思う。
【2010/08/06 19:32】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
おはようございます
毎日楽しみに見せていただいています
古いミシンも デコラティヴで素敵ですね
高級品だったのでしょうね ミシンって

お姫様→魔女→お姫様→女神 と私のタイトルが どんどん発展しているので 嬉しいです
 魔女に戻さないでくださいね!(笑)
いつも本当にありがとうございます
きょうもお元気でお過ごしくださいねv-22
【2010/08/06 08:23】| URL | SONOMI #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |