![]() 山にはシダが多く自生しています。 ![]() シダ全体の形が、葉脈に左右対称についている小さな葉と同じ形です。 ![]() さらに支葉脈に左右対称についている小さな葉と同じ形です。 自己相似性があります。 フラクタル構造です。 単純なロジックを何回も繰り返して、大きな図形となります。 DNAは自らをコピーします。 葉の形について、シダのDNAは単純な原理を遺伝させれば、 あの複雑なシダの葉は出来上がります。 不思議ですね。 ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ*** スポンサーサイト
|
![]() |
フラクタルの自己相似性やマンデルブロ集合の自己相似はカオスの中に含まれているようです。
宇宙の構造も同じような気がします。 シダ、よく見るとなかなか細かな
デザインですね。フラクタル構造と いうもですか・・昔聞いたような。 勉強になりました。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|