fc2ブログ
小石川後楽園
小石川後楽園です。


東京都文京区後楽一丁目にある都立庭園。江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内
につくられた築山泉水回遊式の日本庭園(大名庭園)であり、国の特別史跡及び特別
名勝に指定されている。(ウイキペディアより)



20101121後楽園1
ハトバスのコースにもなっており、記念写真です。

ピンピンシニャーは例のごとく一人で行っております。
初めての訪問です。

ドキドキ。


20101121後楽園2
紅葉は、もうちょっとだったと思います。


20101121後楽園3
渡月橋です。


20101121後楽園4
文京区なのに郊外の雰囲気がプンプンです。


20101121後楽園5
得仁堂です。
黄門様が18歳のときに史記「伯夷列伝」を読み感銘を受け、
伯夷、叔斉の木像を安置したのだそうです。


20101121後楽園6
円月橋です。

水面に映る影で円くなります。


20101121後楽園7
ビル影と庭園の風景です。


20101121後楽園8
背後には東京ドームが・・・・

ドームからは重低音の音楽が流れてきています。


20101121後楽園9
この日、「嵐」のコンサートがあるとかで、

チケット譲ってくださいの画用紙を掲げた、小お姉さまが並びます。


小石川後楽園

都会の庭園です。



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2010年10月03日更新】







   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


関連記事
スポンサーサイト



【2010/11/22 05:00 】 | 身近な自然 | コメント(5) | トラックバック(0)
<<箒杉沢 | ホーム | ススキの小路>>
コメント
この公園、1周するのにゆっくり歩いて小1時間かかります。
水戸黄門にゆかりの公園です。

そういえば昨日もテレビで水戸黄門をやっていたなあ。
見てしまいました。
わかっていても止められない。
カッパエビセンのようなものでしょうか。
【2010/11/23 07:33】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
小石川後楽園、なかなか凝った
公園ですね。得仁堂がいいですね。
【2010/11/22 18:52】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
サザンカ
こんにちは♪
ブログに足跡を残して頂き感謝です
今日は、二十四節気の小雪(しょうせつ)ですね・・
冬もやや進んで、北国からは初雪の便りが訪れるころを云います、御身大切にお願いします・・
ブログに、「サザンカ」 をアップしています お時間の許されるとき 見てやってね!
【2010/11/22 11:30】| URL | tomy2 #Uq5XVL72 [ 編集 ]
おはようございます
都会のオアシス
紅葉が まだもう少しなのですね
いいなあ~
ここで 「嵐」に話題を伺えると思いませんでした(笑)
いつもありがとうございます
今日もどうぞお元気で☆P
【2010/11/22 08:23】| URL | SONOMI #- [ 編集 ]
おはようございます。
円月橋 うまく作られていますね。 ぽち。
【2010/11/22 07:02】| URL | もへじ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |