小石川後楽園です。
東京都文京区後楽一丁目にある都立庭園。江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内 につくられた築山泉水回遊式の日本庭園(大名庭園)であり、国の特別史跡及び特別 名勝に指定されている。(ウイキペディアより) ![]() ハトバスのコースにもなっており、記念写真です。 ピンピンシニャーは例のごとく一人で行っております。 初めての訪問です。 ドキドキ。 ![]() 紅葉は、もうちょっとだったと思います。 ![]() 渡月橋です。 ![]() 文京区なのに郊外の雰囲気がプンプンです。 ![]() 得仁堂です。 黄門様が18歳のときに史記「伯夷列伝」を読み感銘を受け、 伯夷、叔斉の木像を安置したのだそうです。 ![]() 円月橋です。 水面に映る影で円くなります。 ![]() ビル影と庭園の風景です。 ![]() 背後には東京ドームが・・・・ ドームからは重低音の音楽が流れてきています。 ![]() この日、「嵐」のコンサートがあるとかで、 チケット譲ってくださいの画用紙を掲げた、小お姉さまが並びます。 小石川後楽園。 都会の庭園です。 ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ*** スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|