|
 10年以上使っていない林道なのに 轍が残ったままです。 草が生えません。  道は土砂に埋もれています。  見下ろす玄倉川には、ポツリポツリと紅葉が残っています。  人の通らない 玄倉林道。  道標のみ今年新しくなりました。  素掘りのトンネルをくぐって歩くこと約3時間で、丹沢湖へ出ます。 ここは ユーシンの再奥部の林道です。  ・・・・・・・・・・・ 【2010年10月03日更新】 ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
 |
|
ここは、時に大きな岩でもっと埋まってしまうこともあります。でもそれが無くなっているということは、たまに岩を退ける作業をしているんだと思います。
浮石だらけで、歩くのが大変な林道です。
【2010/11/25 05:52】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
>ポツリポツリと紅葉が残っています。
もうぽつりぽつりしか残らない時期なのですね・・・
先日、私も紅葉を見に行きました。
日本の秋、素敵です☆
【2010/11/24 18:33】| URL | kana #- [ 編集 ]
あー、懐かしいですねー。
ここですよクロクラ・・昔、トレールバイク
で何度も通ったのは・・
【2010/11/24 17:38】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
おはようございます
玄倉林道の美しさに
見入ってしまいました
3時間・・体力おありですね!
こちらも感心していますPP
【2010/11/24 07:15】| URL | SONOMI #- [ 編集 ]
おはようございます。
いつかはは玄倉から歩いてみたいですね。
【2010/11/24 05:36】| URL | もへじ #- [ 編集 ]
 |