![]() まだ、まだ門松の残る頃の称名寺です。 ![]() 水仙に囲まれて、ご機嫌ですね。 ![]() 輝く不動堂です。 ![]() 33童子も相変わらずです。 この日、10人くらいの団体が先に来ていて陰陽の滝を見に降りていきました。 しばし33童子の一番上にある大日如来の所で立ち静かにしていると、 その団体が石段を登ってやってきました。 静寂が終わり、その場を離れることにしました。 ![]() 2011年になって始めての陰陽の滝です。 何枚か写しましたが、いつも写るまるが写りません。 ![]() 不動明王の所でも写りません。 ![]() 不動明王の石窟でもまるは写りません。 まるが写らなくなってしまいました。 諸事情で気持ちが穏やかでないと写らないのか、 能力が消え失せてしまったのか。 いつも写るものが写らないと、ちょっぴり寂しい気持ちがあります。 ![]() 梅を見て菅原道真の歌を思い出そうとしましたが出てきませんでした。 東風吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な 忘れそ ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|