fc2ブログ
小さな落下傘
20110122落下傘1
ホコリ取りのようなものが落ちています。


20110122落下傘2
毛が広がっているところです。


20110122落下傘3
種を運んで着地しました。


20110122落下傘4
木にも着地しました。

風が吹けば、
小さな落下傘で
もう少し遠くまで
種を遠くへ運んでくれることでしょう。




まる学事始め・・・・・・・・・・・【2010年10月03日更新】








   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***





まる学事始め・・・・・・・・・・・【2010年10月03日更新】








   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


関連記事
スポンサーサイト



【2011/01/29 05:00 】 | 身近な自然 | コメント(3) | トラックバック(0)
<<マンサク | ホーム | 枯れ野>>
コメント
秋をとっくに過ぎ、真冬に舞う落下傘です。
細長い種がついています。
乾いた季節に落下傘の毛の効率を高めて、なるべく遠くまで種を運ぼうとする自然の知恵かもしれません。
【2011/01/30 07:21】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
何の種でしょう・・
小さな落下傘。いじらしいですね。
【2011/01/29 09:27】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
おはようございます。
自然の工夫も芸術的ですね。
【2011/01/29 07:31】| URL | もへじ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |