|
 東山魁夷の絵を思わせるような、 名城公園の夜明けです。  お堀には雪が残っていました。  ビルと空堀。 時代のギャップがそこにあります。 しかし、あと200年たてば、ここに写っているビルは過去の遺産となっているかも。  今風古風な地下鉄の入口です。  やっぱり、シャチホコがないと名城公園ではないですかね。 これも東山魁夷風に月を入れてみました。  ・・・・・・・・・・・ 【2010年10月03日更新】 ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
 |
|
金のシャチホコは遠くから眺めるだけでした。
朝早くから公園の中は動き回る人が沢山。
皆さん運動をしていました。
健康、大切ですね。
【2011/02/01 06:10】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
名城公園というと名古屋ですか・・
やっぱり金の鯱ホコと月ですなー
いいもんです。
【2011/01/31 18:15】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
歳玉県民の私、今年は一度も雪が降っていません。
カラカラ激寒ピンカンな毎日。
今風古風・・・
200年経ったら古風だけになるのですね・・・
200年後の雪が見てみたいです・・・。
【2011/01/31 16:24】| URL | kana #- [ 編集 ]
おはようございます。
地下鉄の入口豪華ですね。
今朝は室温0度 外はマイナス数度のようです。
【2011/01/31 07:02】| URL | もへじ #- [ 編集 ]
 |