fc2ブログ
皇居石垣
皇居石垣1
ピラミッドに行った気分の石垣です。


皇居石垣2
番屋が写っているから皇居であることはバレバレ。


皇居石垣3
アステカに行った気分の皇居の石垣です。


皇居石垣4
桃華楽堂を石垣越しに見ます。


皇居石垣5
天守台の石垣に、地図でも描かれているようです。

アトラティスの地図に似ています。


皇居石垣6

この石垣が苔むすまでは、どのくらいかかるのでしょう。

千代に八千代にの世界です。




まる学事始め・・・・・・・・・・・【2011年02月11日更新】>










   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


関連記事
スポンサーサイト



【2011/02/25 05:00 】 | 人工のもの | コメント(4) | トラックバック(0)
<<梅林坂 | ホーム | 風紋>>
コメント
石垣の石一つ一つが面白いです。

修行してそれにはまったら、日本には古城が幾つあるでしょう。

定年後も趣味に明け暮れることが出来ます。
ボケないです。

デモね、相手は石だから。
【2011/02/27 06:29】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
(^^)
番屋の写真、見て懐かしくなりました。
今はここに行くことは、大騒ぎな距離になってしまいましたが、桜の時にでもお散歩したいです・・・。

千代に八千代に・・・
あ~、頭の中で歌が止まりません(笑)
【2011/02/25 23:33】| URL | kana #- [ 編集 ]
皇居の石垣、さすがに立派な
ものですね。そう、どうしてだか
不思議な模様があるんですね・・
【2011/02/25 19:03】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
おはようございます。
石垣にも歴史がありますね。
【2011/02/25 06:53】| URL | もへじ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |