fc2ブログ
梅林坂
梅林坂1

梅林坂の石碑があります。

皇居の二の丸庭園への坂道です。


梅林坂2

石垣と白梅。

とアベック。


梅林坂3

咲いた花より、蕾のほうが石垣に合います。



梅林坂4

石垣で紅白乱舞の図です。


梅林坂5

梅の木の下には、ふきのとうが一杯。

皇居の人はふきのとうを食べないのかしら。

庶民と違うからね。



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2011年02月11日更新】>









   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***





関連記事
スポンサーサイト



【2011/02/26 05:00 】 | 身近な自然 | コメント(4) | トラックバック(0)
<<恋みくじ | ホーム | 皇居石垣>>
コメント
ここもすれ違う人の半分以上は外国人です。
皆さん携帯やポケデジで梅の花を撮っています。
人の本質は変わらないんだなあと思いました。

外国では、自分たちの同胞に向けて重火器を使用しているところもあります。

肉体に宿っているまるが麻痺してしまっているんだと思います。
権力の座にいて肉体が味わう甘みは、まるには麻薬のようなもので、意思の強いまる、弱いまるが別れるのでしょうか。
【2011/02/27 06:43】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
皇居二の丸庭園の梅林坂ですねー
ここの梅、さすがにいい梅ですよー
【2011/02/26 18:40】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
こんにちは
春ですね
梅に続いて ふきのとう
これどうやって 食べるのでしょか・・
【2011/02/26 15:03】| URL | SONOMI #- [ 編集 ]
おはようございます。
ふきのとう出てきましたね。

我家の庭でも6個収穫できました。
【2011/02/26 06:55】| URL | もへじ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |