fc2ブログ
イボ取り地蔵
いぼとり地蔵1
いぼとり地蔵尊です。


いぼとり地蔵2
塩がたくさん。

東京ドームに近いこんにゃく閻魔の塩地蔵もこんな感じでした。


いぼとり地蔵3
ここは葛飾区堀切の極楽寺です。


いぼとり地蔵4
庭にも、


いぼとり地蔵5
家の中にも、


ニャーがいっぱい。



いぼとり地蔵6
つながれているやつもいます。


猛猫なのでしょうか?


山猫かもしれません。





まる学事始め・・・・・・・・・・・【2011年02月11日更新】>










   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***





関連記事
スポンサーサイト



【2011/06/24 05:00 】 | 神社仏閣 | コメント(4) | トラックバック(0)
<<山里 | ホーム | 湯島天神>>
コメント
子供のころ、川原に落ちている蛇の抜け殻でイボをこすると取れると言われてましたよ。
【2011/06/26 05:22】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
塩の効用とニャーの効用・・
こんど聞いておいてください。
【2011/06/24 17:25】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
お久しぶりです。
だいぶ長い間お休みをいただいていました。

”猛猫”(笑)
どんな猛猫なんだろう?(笑)

急に暑くなりましたがお体大切にしてくださいね。
今後とも宜しくお願いいたします。
【2011/06/24 17:23】| URL | kana #- [ 編集 ]
おはようございます。
いぼ取りに塩??
たけにぐさの黄色い液のほうが効き目がありそうですね。
【2011/06/24 05:41】| URL | もへじ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |