fc2ブログ
ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサ1

ムラサキツユクサは紫のツユを出します。


ムラサキツユクサ2

こんな感じです。


ムラサキツユクサは放射線に敏感であることが知られています。
放射線を浴びると雄しべの色がピンクに変化し、容易に観察できるとか。

放射能汚染のニュースが繰り返されています。

遅ればせながら、ムラサキツユクサを植えましょうか。


-------------------------------
放射能汚染の話。

牛肉が基準値を上回ったというと、
そーれ、牛肉は全頭調査だぁ~

腐葉土で見つかると、
そーれ、全品回収だぁ~

テレビでやっています。


こういう表現は好きではないのですが,
あえて言うと、
バッカじゃないのと言いたいです。

なら、鳥や豚は安全なのですか?
野菜は? 魚は? 水は?

返ってくる答えはわかっていて、
安全な飼料で育てたから大丈夫とか、
断片的に大丈夫な理由を一生懸命並べると思うのです。

たまたま騒がれた牛と腐葉土で見てみましょうか。、
牛はわらを食べたといいます。
わらが、放射能さんどうぞこちらへと放射能が集まるようにしたのでしょうか?
腐葉土にした落ち葉がわらと同じように放射能を集めたのでしょうか?

違うんですよね。
放射能は濃度の差はありますが、満遍なく降り注いだのです。

単品だけ取り出してニュースで騒ぐと、
国民は、あの日放射能が降り注げる状態にあったものは、
すべてが汚染されているという事実から目隠しをされてしまいます。

放射能は元素です。
化学物質なら紫外線や化学反応で組成が変わり毒素が消えていくことが期待されますが、
元素はそうはいきません。
表面の泥を削って別の場所に持っていくなどの物理的な除去、
あるいは気長に半減期で放射能が減っていくのを待つ、
この二つしか解決策はありません。

表面を水で流したり、箒で掃いても、放射能の濃淡を作っているだけで、
何の解決にもなっていません。


意図的に目くらましニュースが流されているような気がして。

典型的なのが足柄の茶が騒がれたニュース。
茶がダメなら路地もの野菜みな同じだと思うのですが、なぜか茶だけでした。
不思議なニュースでした。




まる学事始め・・・・・・・・・・・【2011年02月11日更新】>










   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


関連記事
スポンサーサイト



【2011/08/02 05:00 】 | 身近な自然 | コメント(5) | トラックバック(0)
<<葛 咲き始め | ホーム | 盆踊り(2011年7月)>>
コメント
宇宙はできたとき、ありとあらゆる放射能で満ちていました。
長い年月を経てかなりの放射能は減りました。

宇宙の生き物は、もともと放射能と同居していたものですが、放射能は害だったのでしょうね。

地球に来て放射能の心配がなくなったはずが、また放射能の心配。

太陽だって、核反応でエネルギーを作っているわけですから、放射能も同時に生成しています。

奥の深い話です。
【2011/08/03 06:35】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
放射能汚染、そういうことなんですね。
どうしようもありませんね・・
放射線に敏感な植物があるのですか・・
不思議。
【2011/08/02 17:12】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
絵夢ロイさん、こんにちは。

本当にそう思います。
一つの対象が話題になるけど、
それだけじゃないって事にマスコミは・・・

以前、魚が問題になりました。
でも、時間が経てばそれが薄れて、
さて野菜だ、牛肉だ・・・次は何でしょう?

全部なんですね。
マスコミは不安をあおる方が視聴率がとれるのでしょうか?
大きな目で出来事を伝えて欲しいです。

落ち着いて、美味しく食べたいですね。
ニュースに上がる品目の家畜さんたち、可愛そうですね。

ムラサキツユクサ、面白い植物ですね。
教えていただき、ありがとうございます。
【2011/08/02 11:36】| URL | ぜん #- [ 編集 ]
おはようございます

絵夢ロイさん 今朝も寒いですね
ホットコーヒーが美味しいです^^

ムラサキツユクサ 我が庭にも咲いていますが

>放射線を浴びると雄しべの色がピンクに変化し、容易に観察できるとか。

観察することにします。

勉強になります
ありがとうございました☆

応援ポチ全部♪

【2011/08/02 07:23】| URL | tomatoの夢 #- [ 編集 ]
おはようございます。
葉物は汚染されそうなので、
今年の夏野菜はサツマイモやさといも、
らっかせいなど土の中で育つものが多く植えられていますね。
【2011/08/02 05:54】| URL | もへじ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |