![]() 先週と別の自治会の盆踊りがありました。 先週は雨でしたが、今度は雨が降りません。 まるさん、来ていますね。 ![]() 皆さん、気がつかないのでしょうか? 中央右に変わったまるがいます。 ![]() 拡大しました。 右の赤い三角は、建物の窓の明かりです。 ハート形になり、それぞれに中身のようなものが見えます。 もしかしてまるは分裂するのでしょうか? ![]() 露店の上にも沢山のまるが、、、、。 いやでも目に付く中央左上のまる。 ![]() 拡大しました。 双子でしょうかねえ。 上のまるが、下のまるの影響を受けて歪んでいるように見えます。 ゴムマリのような性質もあるのかもしれません。 ![]() 筋子状に、まるが盆踊りを覆っています。 天の川のように見える白っぽい背景の部分ですが、 まるが変化する材料のようなものと考えられます。 不完全なまるが沢山その中にいます。 ![]() 呼吸をすれば吸い込んでしまう高さまでまるは降りてきています。 オレンジ色のまるもいます。 赤く見えるものは、電球の光がレンズの中で像を作ったものと考えられます。 ![]() 盆踊り会場の空です。 まるで銀河のようです。 明らかに、まるは集団で盆踊りを見に来ています。 横浜のこのあたり、そんなに歴史が古いところではありません。 土着のものと考えるより、 盆踊りに来ている人たちが、みな引き連れているまるではないのでしょうか。 誰もが気がつかないだけで、沢山のまるを引き連れているのかも知れません。 ![]() ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***
スポンサーサイト
|
![]() |
これでで盆踊りの写真も3年目となりました。
盆踊りには必ず集まってくるまるは間違いがありません。 レンズのゆがみでも空中の塵や細かい水の粒でもありません。 まるの世界が身近にあるのに、なぜ私たちはそれを話題にあげようとしないのでしょう。 もっと組織だって解明していきたいものです。 こんばんは
盆踊りに集まっている マル どのような現象の時に出るのでしょう…? とても不思議です☆ 無知で…(恥)
【2011/08/08 20:03】| URL | tomatoの夢 #- [ 編集 ]
ものすごい数のマルですね。
盆踊りの人についてきたマルなんですね・・ おはようございます。
盆踊りにたくさんのまるが集まるのですね。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|