![]() この時期、どこにでも咲いています。 ![]() 上から見ると、紫式部のようです。 ![]() 一つ一つ、花をつけます。 振ると鈴の高い音が聞こえてきそうです。 ![]() ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ*** スポンサーサイト
|
![]() |
何気ない道端にも少しずつ秋の色が増えています。
紫式部もかなり色づいてきましたね。 木陰にひっそりと咲く、ヤブラン・・・。
大好きな花です。 初めてじっくりと、まるを拝見させて頂きました。 縄文遺跡から出る鏡の文様は、ここから来たのでしょうか?ヤタの鏡もここから・・? ・・・私は以前滝を撮ろうとしてカメラを覗いたら、まるがいっぱい見えるので、邪魔だと思いながらカメラを持ちかえたらもうきえていました。てっきりレンズと水滴の影響かと思っていましたが、撮ろうとしても二度と撮れなくて、たまゆらだったンだ・・・と思っていました。 ・・・そんなに誰でも簡単に撮れる物ではないと思います。特にあのヤタの鏡の様なまるは・・・・。 またゆっくり見せて頂きます。 ・・・すごく新しくてすごく古いもの、いいモノ見つけてわくわくしてます。ありがとうございます。 きれいな色ですね・・・
紫ってすごく落ち着きます。 ほんとに鈴だったら買うなぁ・・・ ヤブラン、アップするときれいですね。
我がベランダにもあります。厚木で 採取してきて30年にも・・強い草です。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/09/15 15:20】| | # [ 編集 ]
おはようございます。
やぶの中でもきれいな紫が目立ちますね。 我家の庭にも咲いています。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|