|
 JR 大森駅から品川のほうへ少し歩くと 狭い入り口があります。  ここは、 大森貝塚。 現在は碑だけが建っています。 縄文人はどのように貝を食べていたのでしょうか。 大森駅前には神社があります。  狛犬は子供を背負っています。  反対側の狛犬も子連れです。 普段降りない駅に降り立つと新しい発見があります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
 |
|
子連れの狛犬を見て、もののけ姫の狼の親子を連想してしまいました。
【2007/02/16 06:22】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
こんばんわ 履歴があったので訪問させていただきました。 大森貝塚って昔むかし学校で習った記憶があります。
【2007/02/16 00:30】| URL | ぴかいち #- [ 編集 ]
はじめて見ました。かわいいですね。 でも、何故に子連れなんでしょう?
今日、ウチの玄関にピンピンシニア花(笑)を飾りました。朱色の花です。
【2007/02/16 00:07】| URL | sora☆ #- [ 編集 ]
こんばんは☆
これから神奈川県に転居する私にとって、ピンピンシニアさんのブログは、とても勉強になります(*^_^*) 今度行ってみたいなぁ。。。♪ 今日は病院受診でダウン気味…… 足が痛くて更新する元気出ません^^;
【2007/02/15 20:47】| URL | あおい #LUQuq962 [ 編集 ]
来ていただいてありがとうございます。 東京はビルが立ち並ぶ都会のイメージが ありますが、こういう史跡も多いんですね..
スノーキャンドル、三脚+レリーズで写真を 撮るのがベストでしょうね.. 私は少し楽をして、1脚で歩いてましたが.. 夜暗くなってくると、さすがにつらかったです。
【2007/02/15 18:03】| URL | tabibitonorth #- [ 編集 ]
私も子連れの狛犬は初めてです。 子供の頃は近所の神社の小さな鳥居に登ったり狛犬の背中に乗ったりしていたことを思い出しました。
ところで14日の攻防はいかがでしたか?
【2007/02/15 16:01】| URL | 猫まんま #XPf/GE5Q [ 編集 ]
子連れの狛犬なんて見たことがありません。 このブログ上だけでも、色々なところで色々な発見をさせていただいています。 物知り博士なんですね(*^_^*)
【2007/02/15 07:59】| URL | みかん #iTeA9T9I [ 編集 ]
懐かしいです(*^^*) 10代の頃 近くの病院に週に一度は 通っていました(*^^*)
駅前の神社は行った事がなかったのですが こんな可愛い狛犬さんがいたのですね(*^^*)
【2007/02/15 07:35】| URL | 海月 #9xVGaoVI [ 編集 ]
 |