![]() 大晦日にはおおにぎわいするお寺です。 ![]() 静かです。 ![]() 境内の紅葉はもう終わりです。 ![]() 山門を出ると、大雄山駅(標高50m)まで、約3.3Km。 ずっと下りです。 ![]() 標高が下がると、まだ紅葉に間に合いました。 ![]() 12月でみんな忙しいから、静かに紅葉を楽しむことができました。 ![]() ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ*** スポンサーサイト
|
![]() |
最乗寺は、紫陽花の頃訪問したことがあります。
紅葉も、一番良い時だと、もっと混んでいることと思います。 このお寺は駐車場があるから車で行くのが良いと思います。 きれいな紅葉ですね。
見る人少ないのもったいない。 静かに大晦日待ってるお寺ですね。 針葉樹の中の紅葉・・・趣がありますね。
私が、妖精と断言した光る虫?を専門にとって研究されている方のブログを見つけました。 最近は、カミムと呼んでまるの写真を撮っていますがその中にまるで蛇のようなまるのトンネルが圧巻です。もしご存じなかったら、一度ご覧ください。不思議探索日記(特に「煌めき虫」について)http://plaza.rakuten.co.jp/ken2ken2/
【2011/12/14 10:21】| URL | ケメ #- [ 編集 ]
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|