子の権現天龍寺。
西武池袋線吾野駅から徒歩で1時間30分かかるお寺です。 ![]() 黒門をくぐります。 ![]() ![]() すぐに両側に立つのは、、、。 折りしも本日は節分。 鬼ではありません。 仁王様です。 普通、仁王様は門の中におられるのですが、ここでは外に立たれています。 かなり迫力があります。 ![]() 突き当りが本堂と思ったら、庫裏だそうです。 境内名所のたて看板があるのでそれにしたがって歩きます。 ![]() こちらが本堂。 ![]() 最乗寺にもあるような大きな鉄下駄があります。 仁王様がはくのかもしれません。 ![]() こちらが金色の大わらじ。 鉄製です。 伊豆ヶ岳登山とセットで楽しめる場所です。 行きにお祈りするも良し 帰りにここでホットするも良し。 車道もあり駐車場もあります。 ![]() ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***
スポンサーサイト
|
![]() |
金色の鉄のわらじ、光に輝いていますね。
夜に行ったほうがよいかもしれません。 そのためにはテントを持って今ないと。 昔、よく行ったとこです。
懐かしいですね。でも、こんなに立派 だったっけ・・ ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|