![]() 御茶ノ水に来ればここに寄らざるを得ません。 ![]() この、、、、、シルエットは、、、 ![]() 孔子様です。 「孔子52歳のとき定公によって中都の宰に取り立てられた」となっており、 孔子も就職には苦労したらしいです。 こちら52歳なんて昔の話になってしまい、 もうじき「耳順」です。 ![]() 電車の本の広告に、 リーダーに求められるのには、才ではなく徳であると書かれていました。 この門をくぐるとご利益がありそうです。 ![]() 本堂はイベントがあって見学できませんでした。 また、来ます。 ![]() ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***
スポンサーサイト
|
![]() |
湯島聖堂はJR御茶ノ水駅から徒歩3分のところにあります。
ニコライ堂も駅の近くですよ。 湯島聖堂まだ行ったことないけど
どのへんにあるんでしょうか? それにしても、ずいぶん立派な本堂ですね。
【2012/10/19 20:15】| URL | ごくしげ #- [ 編集 ]
湯島聖堂に寄って手を合わす
良い事がありますように・・・ 孔子様 凛々しい お姿ですね pp。
【2012/10/19 18:43】| URL | トマトの夢3 #- [ 編集 ]
お馴染の湯島聖堂・・
立派なんですよね。ほんとにご利益 がありそう・・ ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|