fc2ブログ
第六天の花
掲載するのを忘れていました。

第六天の花1
名前はわかりませんが

第六天の花2
口の大きい花です。

第六天の花3
トゲトゲの実です

第六天の花4
これはゲンノショウコ。

第六天の花5
秋の花のコラボです。



まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***


関連記事
スポンサーサイト



【2012/10/28 05:00 】 | 身近な自然 | コメント(5) | トラックバック(0)
<<小机城跡竹灯篭まつり(2012年10月) | ホーム | ミゾソバ>>
コメント
花の名前を教えていただきましてありがとうございました。
写真から花の名前にたどり着くのはかなり難しいです。
ゲンノショウコは干してから煎じて飲みます。
センブリほど苦くなくて飲みやすいですよ。
【2012/10/29 05:38】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
最初はみなさんおっしゃるように
ツリフネソウですね。第六天に
咲いていたというだけでも趣深い
ですね。。
【2012/10/28 17:30】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
ツリフネソウって ユニークな花ですね
ゲンノショウコ 煎じて飲めますね??
pp。
【2012/10/28 17:13】| URL | トマトの夢3 #- [ 編集 ]
始めの写真はツリフネソウだと思います。
だんだん、寒くなり、色付く花も少なくなりますね。

【2012/10/28 11:21】| URL | 山バカ夫婦 #- [ 編集 ]
萩の花はいいですね。
この花を見ると、日本の秋って感じが
一番しますね。なぜか古典的で。
【2012/10/28 07:42】| URL | ごくしげ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |