fc2ブログ
紫式部
紫式部1
夏前に小さな花が咲きました。


紫式部2
派手ではなく控えめな花でした。


紫式部3
夏には、小さな緑色の粒々となりました。

保護色で目立ちません。


紫式部4
秋となり、高貴な紫色に色づきました。


その秋も過ぎ。師走も終盤です。


来年も四季は繰り返します。


本日は仕事納めの日。

多くの会社は大変だと思います。

私のとこも例外ではありません。

胸がつかえたような気持ちで迎える年末です。






まる学事始め・・・・・・・・・・・【2012年01月15日更新】>












   ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ***


   ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ***


   ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ***


   ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ***


   ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ***


   ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***
関連記事
スポンサーサイト



【2012/12/28 05:00 】 | 身近な自然 | コメント(4) | トラックバック(0)
<<落ち葉 | ホーム | ヒメリンゴ>>
コメント
春の小さな花が紫の実となり、北風の中で一つ一つ実が落ちていきます。
生あるものは必ず朽ちます。
そういうのを眺めながら、一日一日です。
【2012/12/30 06:30】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
こんばんは
こんばんは。
仕事納めご苦労様です。
どちらも苦しい経営のようですね。
大企業に勤める人たちも心を病む方が多いそうです。
【2012/12/28 22:10】| URL | 自転車親父 #ZnvuYEkc [ 編集 ]
紫の実が宝石のように
とても、綺麗ですね。
pp
【2012/12/28 17:57】| URL | トマトの夢3 #- [ 編集 ]
紫の実は気品がありますね・・
企業は大変なとこが多いでしょうね。
自営業は、やや気楽です。
【2012/12/28 17:29】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |