![]() 金時山へ行く途中に寄るお寺です。 ![]() 長い石段を登ると本堂となります。 ![]() いつも開運を願って廻しますけど、、、。 ![]() キツネだからお稲荷さん関係と思うのですが、お社の穴は桃。 桃太郎の地元だからなのでしょう。 ちなみに金時山の頂上でも穴は桃の形です。 ![]() トウモロコシが干してあります。 (今年のものではないみたいなんですが) ![]() 2年前は、ここでキツネに似た犬が吠えていました。 今年は犬がいません。 犬に会うのが楽しみだったのに。 ![]() ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ*** スポンサーサイト
|
![]() |
京都にも同じ名前のお寺があるのですね。
ここは足柄。 桃の形は金太郎ゆかりと思うのですが。 円通寺は狐が祭られているのですね
こちらの神社にありますが・・・ これほど多くはありません。 狐に似た犬に会えず残念でしたね。 pp
【2012/11/08 18:35】| URL | トマトの夢3 #- [ 編集 ]
京都にも円通寺という寺があります。
そこの庭からみる景色がとても素敵な 風景です。
【2012/11/08 07:38】| URL | ごくしげ #- [ 編集 ]
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|