知人と御茶ノ水で待ち合わせがあり、
師走の都内、渋谷から御茶ノ水まで歩いてみました。 ![]() 10:50 渋谷駅スタートです。 ハチ公も週銀選挙と都知事選挙のタスキをかけています。 来週は投票日ですね。 ![]() 宮益坂を登り日本橋方面を目指します。 以前赤坂に勤めてましたので、ここはよく通り懐かしい場所です。 ![]() ![]() あの日の君は 傘さして 青山通り 歩いていた・・・・ 青山通りを進みます。 ![]() 子供の城と国連大学を通過します。 子供の城は無くなるんでしたっけ? ![]() 11:00 右手には青山学院大学です。 かつて、ここで資格試験を受けて、見事落ちました。 ハハ ![]() ![]() 原宿 表参道 ゆれて青山通り 表参道です。 ![]() 表参道にある善光寺です。 信州の善光寺のようです。 ![]() 身にしみます。 ![]() 右手には六本木ヒルズが・・・・ ![]() 外苑入口にあるシーアイプラザです。 半年ほど前、ここで飲み会がありました。 ここを曲がれば外苑前の銀杏並木です。 ![]() 道路に出て写真を撮ったら、すかさず警備員に怒られてしまいました。 メッて。 銀杏はちょっと遅かったです。 ![]() この銀杏の下がカフェになっていて、コーヒー飲みたいなあと思いましたが、 時間の都合でパスです。 ![]() 銀杏並木の突き当りではお店が一杯出ていました。 どこかの地ビールが1本550円。 鎌倉と変わらないですね。 普通の缶ビールが300円。 その値段では買いませんです。 ![]() 明治記念会館のほうへ進むと、紅葉です。 ![]() 11:44 明治記念会館前です。 ここではよくセミナーを受けました。 会社が変わってから1度も来ていません。 セミナーなんて関係なくなってしまいました。 ![]() 迎賓館の横を進みます。 ここは、おまわりさんがいっぱいの場所です。 ![]() 12:01 四ツ谷駅です。 ここもセミナーの思い出があります。 ![]() 四ツ谷駅から市ヶ谷までは公園の中を通ります。 ここは土地勘有り。 ![]() 12:15 市ヶ谷駅そばから振り返りました。 昔、よくこのあたりでも仕事をしていました。 懐かしい場所です。 ![]() 途中昼飯を食べて、 12:58 靖国神社です。 ![]() 銀杏はちょうど良い頃でした。 別に靖国神社の銀杏を掲載します。 ![]() 右手に牛ヶ淵です。 桜の頃や、水草が覆う盛夏には来ましたが、秋は来た記憶が残っていません。 ![]() 13:32 神保町の古本屋街です。 ここで急に歩がのろくなります。 あちこち覗いて・・・ 買いたい本があればぜひお勧めのスポット。 今はブックオフがあちこちにあって、ここに来なくても古本は買えるのですが、 ここは店をプラプラはしごするだけで楽しいところです。 ![]() ニコライ堂もプラリと寄りました。 ![]() 14:04 御茶ノ水駅です。 このあと待ち合わせした知人たちと明治大学の博物館(無料)を見学して、 神田で飲んで帰ってきました。 明治大学の博物館は刑法的な展示物が多く、 フランス製首切断機とか中世ヨーロッパ製人間串刺機とか(レプリカ) あまり見たくないようなものも展示されています。 これらは何でも鑑定団の出張と同じように、依頼があれば出張展示をするそうです。 渋谷から御茶ノ水までのてくてく。 歩行距離10Km。 懐かしい場所が一杯でした。 ![]() ![]() ***過去の不思議なまるの記事はこちらからどうぞ*** ***丹沢など近場の山歩きの記録はこちらからどうぞ*** ***遠足・ハイキングの記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉の記事はこちらからどうぞ*** ***鎌倉以外の神社仏閣の記事はこちらからどうぞ*** ***横浜界隈の記事はこちらからどうぞ*** ***江戸界隈の記事はこちらからどうぞ***
スポンサーサイト
|
![]() |
パソコンを入れ替えました。
XPがwindows7となり、それだけで、このページにたどり着くのに四苦八苦。 windows8だったらもうブログやめていたかも。 頭が固いというか、柔軟性がないというか、消費者のことを考えないソフトを作る会社があるというか、とにかく参っています。 しばらく簡単にアクセスができない状態です。 都内大遠足・・
お得意の歌まででて、ごきげんの テクテクでしたね。 こんばんは。
10kmですか。 すごいですね。 青山学園で資格試験を受けました。 受かりました。(笑) ごめんなさい! 10kmも歩いたんですか。
すごい散策ですね。 でも私にとっても懐かしい場所ばかりです。 こうして都心を歩くのもたまには いいですね。
【2012/12/10 14:53】| URL | ごくしげ #- [ 編集 ]
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|